長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

家の上には
隣接してNさんの家があった

「Nさん宅はまだあった!」
懐かしく嬉しくもあった

しばし
見上げていたら

目が合った女性は
Nさんだった!

40年ぶりの再会

当時15歳の少年は
55歳のおじさんに(^-^;

しかし、Nさんは
私を見て言った

「けんちゃんね? あがらんね!」

続きを読む…

更地になった仁田小学校を見た後、
いよいよ出生後から高校生までの
18年を過ごした場所へ

およそ30年ぶりです

小学生の時、よく遊んだ
この公園はあった

車道から、この歩道に入って

招魂社を通って

先には
稲荷神社の広場があって

子どもの時、
ここでもよく遊んだ場所は

なんと、絶景だった!!

30年が過ぎ
桜の木が見事に成長して

私をまるで
迎えてくれるかのように

満開だった😂😂


一人旅以来の“自撮り”😊

この広場の眼下に
目指す出生地はある

目にした光景は
絶景から

絶句に・・・・・

廃墟どころでは
なかった・・・・

ショックを覚えながら
しばしその場に
立ちすくんでいたら・・・

一人の女性と
目が合ったのでした

(つづく)

今日、
予約と予約の合間をぬって

太田家の墓参りに
出向きました

お墓は海星高校の上、
十人町にあります

長崎港、稲佐山、海星高校
一望できる場所です

続きを読む…

“出雲の母”こと
米田佳子先生に志願して

手相鑑定の認定をいただいて
漢方相談で運用していますが


薬局のお客様には
無料で鑑定

最初から、これからも
その思いに変わりませんが

今日、感動する出来事が
あったのでした・・・・・( ;∀;)

続きを読む…

今日は以前
ブログでご案内していた

<ガトーショコラ by Ayako>
催され

会場に集った全員が
楽しめた時間になったと
報告いただきました


続きを読む…

医療従事者や
教育現場の教師の中には

患者や生徒に対して
とっても親切な人がいますが

そこで分かれるのが・・・・

自分の家族にも
同じように親切な人と

自分の家族には厳しく
”我関せず”の人がいます

生徒にとても慕われている
学校の先生の子どもが

家庭内暴力や
うつ病だったり・・・

いわゆる
”外面だけ良い先生”

私が相手を観るポイントは
<内外のバランス>

社会の中でも
家族の中でも

分け隔てなく
思いやりがある人かどうか?

 

それ次第で
付き合い方を変えています

続きを読む…

昨日は雨の中、
<DOT>(同伴太田東西)

診断結果発表に緊張する
お客様ご家族に同伴して、

診察室で一緒に
主治医の説明を聞きました

続きを読む…

おととい日曜日、
当該患者さんを除いた
3世代ご家族

“8人”に薬局に
お集まりいただきました

非常にシビアな状態、
しかしそれを
本人が自覚できない

痛い、辛い、苦しいという
自覚症状がないことは
幸いなことでもありますが

自分の現状、
命の危機に
気づけないということは

いわゆる
“突然死”

そのリスクが高い
ということです

本人が自分自身を
理解できない場合、
その存命・回復には

<家族の理解>
<家族の一致団結>

必要となります

続きを読む…

いつもいつも
実家に行った時は

<おふくろの味>
振る舞ってくれている母親

こんな時だからこそ
<おふくろへの味>

漢方家として
腕を振るいました😊

続きを読む…

2月下旬、母親から

「体調を崩して発熱している
私は大丈夫だから隔離で過ごします」

連絡が来ました

母親は今年80歳

薬局のお客様はご存知の通り
昨年5月から<未亡人>

看取った後はその達成感から
元気だったものの

未亡人になってから
“母親の老い”
感じていました

体力よりも
<気力と意地>で
介護していましたから

続きを読む…
FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時