2年間にわたる
教会修復工事が終わり
完成お披露目会があった2月
まことに
おめでたいことですが
終わった後、ホッとした後に
体調を崩しやすいものです
目的達成までは
気が張っていて
「ニセの健康」で
頑張れるものです
例えれば
妊娠中が
「工事中」
分娩が
「完成」
分娩後が
「ホッと一息の今」
大山神父の
“産後の肥立ち”
良くするべく
HOT
出動したのでした
2年間にわたる
教会修復工事が終わり
完成お披露目会があった2月
まことに
おめでたいことですが
終わった後、ホッとした後に
体調を崩しやすいものです
目的達成までは
気が張っていて
「ニセの健康」で
頑張れるものです
例えれば
妊娠中が
「工事中」
分娩が
「完成」
分娩後が
「ホッと一息の今」
大山神父の
“産後の肥立ち”
良くするべく
HOT
出動したのでした
DOTとは・・・・
病院の主治医からの
病状や治療計画の説明の場に
同伴するサービス
今日、午前中
薬局は若先生に任せて
DOT出動しました
基本、相談室で
「どんな相談(病名・病状)ですか?」
問診して
処方調合するわけですが
ご本人が病気の経過や現状を
よく把握していないケースも
ままあります
主治医の説明を正確に理解するのは
医療従事者ではない一般の方には
至難だと感じていました
特に今日のお客様は
”悪性”の名の付く病名
でしたので
主治医の話を一緒に聞く
DOTの必要性を感じた次第です