5月31日、臨時休業して向かった先は
博多駅にある「村津歯科クリニック」
朝8時半から17時までの診察ということで
5時起きして出かけました。

つるんで、ワイワイガヤガヤ盛り上がる。みんなと一緒で楽しい!
まあ~~それもいいでしょう。
しかし、そうした「つるむ」のが大好きな人は
一人では楽しめないことが多いですね。
「一人」という孤独に耐えられないとか。
私、「一人っ子でよかった!」と心から思っています。
子どもの時から、一人でしたから、
“一人遊び”に慣れているんですね(笑)
昔よく言われました。
「一人で寂しかったでしょう?」と。
当時寂しかったんでしょうが、今となっては
「一人でよかった!」と心から思えます。
だから、嫁さんが所用で出かけて不在が多くても
妻に対して不機嫌にならないのだと思います。
先日、往診の途中で時間があったので
カステラ匠寛堂の玉響(たまゆら)さんに顔出して
堪能してきました。
ここは確かに薬局なのですが、病気の相談よりも
いつしか「人生相談」になっていますね!(笑)
お客様が健康を取り戻した後には
「何をして、どう生きて行くか?」
太田東西薬局の真髄に入って行きます。
そんな中で、犬好きのお客様と
「長崎にはまだまだ犬と遊べる・楽しめる場所が
ないよね~~」という話から、
話がドンドン進み、
「長崎にないなら、自分たちでつくろう!」
という話になり(´∀`;)
オープン予定地で、我が家の犬たちを
遊ばせてみました。