なかなかシニカルなタイトルが
思いついたと自負しています(笑)
とにかく今、生き辛い人は
<親との関係>
勇気を持って
見直しましょう!
自分の言いたいことを
うまく言えなくて
モンモンモヤモヤイライラクヨクヨ
している人たちの
その“出どころ”は・・・・
自分の親に対して
「言いたいことが言えない」
それがほとんどですから
なかなかシニカルなタイトルが
思いついたと自負しています(笑)
とにかく今、生き辛い人は
<親との関係>
勇気を持って
見直しましょう!
自分の言いたいことを
うまく言えなくて
モンモンモヤモヤイライラクヨクヨ
している人たちの
その“出どころ”は・・・・
自分の親に対して
「言いたいことが言えない」
それがほとんどですから
まさに
ブログタイトルの話し合いを
長男としました
長男ケイトは
やさしいけど、反面頑固
クールで穏やかだけど
時に思い込みが激しい
「これからどう生きていくか?」
次男ノブトは
薬局を引き継ぐ決心をして
昨年Uターンして来た
「おまえはどうする?どうしたい?」
「マーヤを継ぐ覚悟はあるのか?」
ラインビデオではなく
直接会って
マーヤ社長である
母親の誕生日に合わせて😊
真剣に話し合ったのでした
おかげさまで最近は
麻里さんのマーヤサロンと
若先生のニュースキャンが忙しく
スーパーへの食糧買い出しは
私の日課です😊
しかし、いわゆる
“百均”だけは
行きたくない
家族から
こんな入れ物を百均で
買って来てほしいと言われても
断っていましたが
今日、自ら出向きました
太田先生!
奥さんの年齢出すの
失礼じゃないですか?
ですって?(^-^;
「自慢ではありませんが」と
常套句を書きながら
自慢しますが・・・
54歳とは思えないほど
容姿も行動も
エネルギッシュ!
若いっ!と
個人的には
思っております😊
まず今年になって
特に思うことは・・・
薬局の新陳代謝が
とても盛んなことです
お客様に対しての
相談スタイルから
処方内容から
大きく変化しています
<漢方+アルファ>
アルファの部分が大きくなり
仕事の充実感・明るい将来性
感じています
その流れに付随するように
お客様の出入りも
激しくなっています
卒業されたお客様が増えながら
“新入生”の方々が増えています😊
薬局だけではなく
家族の中でも
今月、
新陳代謝がありました
(詳細はまた)
好き嫌いではなく
波長・波動の合うもの同士に
自然になっていく
体験することから
ほんとうにそう実感しています
こんなネットニュースがありました
先週には
こんな新聞記事も
昨日、県薬剤師会さんのほうから
わざわざ確認のお電話をいただきました
「薬局従事者3名、ワクチン接種しない
という回答文書ですが、
ほんとうによろしいのですか?」
「はい、どうぞ私たちの分を
必要とされている医療従事者さんに
回してください」
お答えしました
私が、妻子に決して
「打つんじゃないぞ!」
強制してませんよ(^-^;
自発的回答です
ワクチン接種
医療従事者優先という中で
先月、接種の意向を尋ねる
文書が送付されていました