長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

予想通りの
メディアからのお知らせ(^_^)

賢い太田東西薬局のお客様は
流されることなく
乱されることなく
迷うことなく

いつも通りの予防習慣
続けてください

今一度、復習しますね

メディア、西洋医学の
対策は

ひとつの病原菌・ウイルスに
ひとつのワクチンを勧める

コロナならコロナワクチン
ヘルペスなら帯状疱疹ワクチン
インフルならインフルエンザワクチン
肺炎球菌なら肺炎球菌ワクチン

まだまだ続々と
用意されていますが

なら、“全シリーズ”で
何本、何種類、何回
打てばいいの???

そこに何かおかしいと
気づくか?気づかないか?

西洋医学の予防は
あくまでも「対症療法」

「個の自立」

考えていません

どんな相手が来ようとも
“スルー”する

関りを持たない

万一、出会っても
3日以内に
サヨナラする

そうした頑健な肉体と精神
免疫力を持ちたいものです

私に賛同されるお客様は
冬の間、以下の飲み方
おすすめします

詳細は来月の
「塩で浄化」イベントで
解説しますが

塩は
キュッと引き締める

砂糖は
ぼてーッとゆるめる

塩は
体温を上げる

砂糖は
体温を下げる

塩は
血液をサラサラにする

砂糖は
血液をベトベトにする
(赤血球の連銭)

ということで、
漢方と相性が良いのは

「塩」なんです

今朝、嫁さんと撮ったので
ぜひマネしてください(^_^)

用意するもの

開花を1.8g
手に取り出す

200ccの水が入るコップに
開花を投入

お湯を注ぎます
コップの1/3程度

次に

雲消霧散を1プッシュ

ここでかき混ぜて
開花を溶かします

ちなみに、
ジェモのアルコール成分は
子供でも問題ないのですが

どうしても気になる人は
90℃の熱湯に入れると
アルコール分が瞬時に飛びます

料理で使う
みりん、お酒と
同じ理屈です

次に
水を注ぎます

使用している湯呑は
この量が200cc

これで
いつもの漢方を飲みます

風邪を引いた時、風邪気味の時
寒気を感じた時など

ケーボーを
これで飲んでください

ほんとうに
良いの??

疑い深い読者のために
減塩信仰の読者のために

今朝、タイムリーな
実に有難いLINE

いただきました!!

塩が
体温を高め、発汗させて
解熱させる

お見事!!

やらせじゃ
ありませんよ(笑)

開花1.8gとは

このくらいです

小さじに乗せると

塩1.8gを
水200ccに溶かす

0.9%の塩水

<生理食塩水>になります

血液と同じ
塩分濃度です

その生理食塩水
0.9%の塩水を

救急搬送された際や
手術後や熱中症でダウン

した時などに
病院では点滴します

点滴ではわかりませんが
口から飲むと

結構、しょっぱい!

「塩分の摂り過ぎは
体に良くない」

大半の日本人が
擦り込まれています

減塩食で

夏は熱中症になり

冬は感染症になる

砂糖が無くても
生きて行けるけど

塩が無いと
生きて行けないというのに・・・

1日10g~15gは
しっかり摂る

頭であれこれ考えず
まあ~試してみてください

体だけではなく
「気力」も向上しますから

お相撲さんが
気合を入れるために
土俵でまいているのは

白砂糖ではなく
「お塩」です

塩で祓い清めて
気合を入れる!

コロ助もイン助もヘルペ助も

近寄れませんよ(^_^)

注)病院の薬(化学薬品)は
該当しません

「漢方(自然の薬草)と化学合成品」

こだわりが
違います

精製塩(○○のもと)、ニセモノ天日干塩(○○たのしお)

なども、この飲み方に
該当しませんので
ご注意ください

塩味が苦手なお客様は
半分~1/3の濃さの塩湯から
始めてみてください

ひょっとして
塩味(えんみ)が苦手だから
なかなか健康回復できなのかも

この機会に、ぜひ
新しい習慣を!\(^o^)

お待たせいたしました!

参加ご希望の方は
QRコードから
お申し込みください

ただし、今回は
参加条件があります

・1家族2名様まで

・薬局の漢方愛飲者

とさせていただきます
(薬局お客様限定イベント)

ほかにも極上の
<浄化食材>

用意して
お待ちいたしております(^_^)

この本の著者の
締めの言葉

信じられないでしょ?(笑)

でも、ほんとうですよ

だって、病院の点滴は
0.9%食塩水なのだから

100㏄の水に0.9gの塩
溶かして飲んでみてください

かなりの
「しょっぱさ」ですよ

だから
血液を舐めたら
しょっぱい

ということで
参加条件

もう一つ追加

・「減塩信者」は
お断りいたします(^_^)

塩も薬もワクチンも
「政治とカネと支配者」
とっても関係しています

以下の2本の動画
ご覧ください


人としてまっとうに
生きて行くことは

「人を思いやる心」

「自立して生きる心」

先に記したように
子供の情操教育だけではなく

大人も生きて行く上で
意識すべきことです

その2つがある人は
認知症にも
寝たきりもならず

死ぬまで、誰かのために
生き続ける志がある人
ということです

自分のためだけに生きる人は
認知症、寝たきり要注意です

結局、自分のためだけに
生きている人は

どこかで自分に
「甘い」んですよ

嫌な事はしたくない
嫌な事は言われたくない

それは人として
進化成長が止まる事だから

認知症、寝たきりに
なるんです

「自分ファースト」にも
良性と悪性があると
踏まえてください

お客様が薬局を訪れる
きっかけは
様々ですが

娘が親(実父母)を
連れて来る

あるいは
母親が夫や子供を
連れて来る

それがほとんど

夫が
妻や子供、親を
連れて来る

息子が親を
連れて来る

ほとんどない

いろんなご家族を見て来て
思うことは・・・

家族の病気、命に
向き合っていない家族は

失礼ながら
どこか

暗い・・・冷たい・・・

それぞれに忙しくして
それぞれに関心がない

人(家族)の言う事を
聞かない、耳を貸さない

終末も、葬儀も
淡々と済ませる

子供への情操教育
というのは

「思いやりの心」

「自立する心」

その2つに集約される

それが育っている家族、
特に子供は

親の命に向き合い、
最期まで寄り添っている

誰でも楽しいことは
率先してやる

でも、めんどくさいこと
したくない 

お金や公的サービスで
済ませようとする

自分の金は出さない
自分の手も出さない

太田東西薬局には
そんなご家族は
ほとんどいない

それを私は誇りに思い
また、それが育っていない
ご家族には

寄り添い方を
伝授しています

先週土曜日、嬉しい光景
見れました


息子が母親を連れて来た
ごくごくまれな例です

この日は2回目、
9月のコロナワクチン勉強会に
親を上手に誘って

親の健康問題に
関心を持って


親から病状を詳しく聞いて
薬局でのデータからも学んで

「今、母親を一番大切にしなければ」

と決意した

いや、have toではなく
want toの決意だ

「大切にしたい」

主治医ともっと
話す必要がある

薬のオーバードース、
副作用も考えられる

お母さん世代は
医者のなすがまま

家族サイドからきちんと今
医者に尋ねるべき状況

そう説明しました

そして私は唐突に
ご家族に言いました

「お母さん!来月の病院、
息子さんが一緒に行って
主治医と話しますから!」

お母さん
息子さんの方を見て

「(ほんと)いいの?」

小声でおっしゃいました

「うん、仕事休みとって行くよ」

即断の息子の応答

感動した。。。。。涙

「子供に迷惑をかけたくない」

人に頼らず、自分の事は自分でと
真面目に生きて来た親世代は

それがクセづいていて
自分の健康相談はしない

しないから、子供も
親がどういう状況なのか?

どういうことで悩んでいるのか?

知らないし、
知ろうともしない

しかし確実に言えることは
親の命は有限であり

子供よりも
残されたその時間は
圧倒的に短い


我が家の昔の写真を
早朝、振り返ってみた

10年前は両親の入院、
子供の進学就職
そして仕事

とっても大変だった

大変だったけど
親の命に寄り添うことを
最優先にした

病室でも
我が家は

「笑顔」がモットー(^_^)

今できること、少しでも
回復につながること考え
最大限、ほどこしてあげた


病室に足湯の器械を持ち込んで
シャワー室で足湯をさせた

5年前、その父は亡くなったけれど
懐かしく、ほのぼのと
今でも想い出される

後悔、悲しみ
一切ない

やり切ったから

「家族力」というのは
旅行など楽しい時に
発揮されものではない

絶体絶命、ピンチの時にこそ
それが試される

バカみたいに、好き勝手に
それぞれの楽しみだけに
生きて行くのも家族

何も特別ないからと
何も話し合わない

それも家族

でも、そうした家族は

もろい・・・・・・・

家族の病気から
家族を和合していく

それが太田東西薬局です

来月はボーナスで
お母さんの漢方、
買ってあげなさい!\(^o^)

今日は不登校の
中1の女の子に

どうしたら学校に
行けるようになるか?

ではなく

どう生きれば
幸せになれるか?

自分らしく生きるとは
何か?

そのレクチャーをして
その答えを見出しました

不登校を通じて、
それに気づけたわけです

行きたくなかったけど
行くのが当たり前だからと

中学、高校に
一応、休むことなく通った

通ったけれど
自分は何をしていいか?
自分に何が向いているのか?

わからないまま
卒業して
歳を取って

なんとなく今、
働いている人

きっと多いはず

その後の
還暦の女性お客様が
まさにそうだった

中1の女子にも
そのお客様にも
アドバイスは同じ

何をやりたいのか?

何をやって生きて行きたいか?

それを見出すために
いろんな体験を積んで
体験からチョイスしていく

頭で考えたって
何も得られない

体験と行動から
「感動」は生まれる

その「感動」から
進みたい道は見つかる

片岡鶴太郎さんは
コメディアンから
俳優となり
ボクサーとなり
水彩画家となり
今、ヨガを極めている

自分が何をして
死ぬまで生きて生きたいか?


そこにフォーカスしていると
自分の様々な才能が開花する

その典型的な成功者だ

今日、お客様が
寝たきり状態に
ならないように

訪問して施術をした

90歳の御歳

動けなくなったら
そのまま寝たきりになる
可能性が年齢からも高い

自分が学んだ技術の
総力を出して施した


1週間で3回目の
訪問だったけど

見違えるように
回復されている

明らかに改善されている


「だいぶ楽になりました」と
喜んでもらえた

寝たきりの危惧も
回避できた!

帰宅して、
ハタと思った

俺も鶴太郎さんみたいに
自分の可能性

最大限に引き出せて
生きているのかも?と

薬剤師だけではなく
・整体師
・占い師
・漢方ヨガ師
・看取り士

「資格バカ」で終わらず
人の役に立つ生き方

実践できている

どうして
そうなれたのか?

やっぱり、
自信の有無に関係なく

「行動」にすぐ
移しているから

だと思う

今、困っている人の
役に立ちたい!

人の役に立てる人間に
少しでもなりたい!

その思いから
新たなチャレンジに
行動してきた

今日のお客様全員に
それぞれ喜ばれた!

自分の可能性、
フルに使って

だから、自分は
自分に自信が持て
幸せだと
思えるのだと思う

先にブログした
洗剤のこと

嬉しいLINEをいただいた

緑の魔女の洗剤が
Amazonで売れても
自分に1円も入らない

でも、とっても
嬉しかった!

なぜか??

病気を通じて
衣食住に原因があると
太田東西薬局で学んで

早速に
行動に移されたこと

その健康志向が
何より嬉しかった

CMでやっている、
ドラッグストアで
安売りしている

そんな品物を
チョイスしない

少々、高くても
健康に良いものを
取り揃える

そこに目覚められたことが
ほんとうに嬉しい

別のお客様は

「白米から玄米にしました
玄米、美味しいんですね!」

と言われて
私は答えた

「それは○○さんが
心身健康になった
先日も100点出したから
美味しいと思えるんですよ」

心身が健康になればなるほど
世の中の「ニセモノ」が

口に、肌に
合わなくなる

引き寄せの法則とは
まことにそのことで

今の自分のレベルに
見合ったものに惹かれ

今の自分のレベルに
見合ったものを引き寄せる

汚れが落ちるなら
安い洗剤でもいいじゃん!

腹が満たされるなら
菓子パンでもコンビニ弁当でも
安けりゃいいじゃん!

そういう人たちは
自分のことしか
考えていない

「損したくない」

「得したい」

だから

誰かの役に立つ人生など
考えもしない

と、個人的に
30年、人生相談に乗って
感じていることです

死ぬまで
誰かのために生きて行く

誰かの役に立った喜びを
自分の喜びとする

そして、いよいよそれが
体が不自由になって
できないと観念した時

地球学校の卒業を
受け入れ、それに向けて

潔く
旅立つ!

それこそが
「幸福」の人生

物で
心は満たされない

どれだけ好きな
食べ物、服、車、家
手に入れても

その幸せは
すぐに消え去る

だからまた
次が、新しい物が
欲しくなる

自分が役に立ったという
「感動」は

連綿と続き、積み立てられ
心の満足・充足に変わる

それこそが
日本人の真の生き方

今の学校教育は
少しでも偏差値の高い学校に
進学させることを是とする

「はき違えた個人主義」

だから、こんな世の中に
なったんですよ


俺と真逆の男↓だ!(笑)

ボクが最初、
スノームーンを手にして
使った時、思ったこと

「この容器、考え抜かれている」

一見何気ない
プラボトルのようですが

開口部が実に
巧妙にできています

わりかし大きい
開口部なのに

使用する塩の量を
「手加減」できる
優れもの

「あ~~出しすぎちゃった!」

ということがない

ボトルを振りながら
上手に調節できます

「開花」も同じです

すでにユーザ一のお客様は
感じてもらっていると思います

スノームーンと開花の
「創始者」は

吉田美保子さん

妥協せず、こだわり続け
やっと出会った容器

第7チャクラが開かれ過ぎて
体調を崩され、2年前
薬局にいらっしゃたのが
ご縁の始まりです

振り返れば
このイベントのための
ご縁だったのかもしれません

吉田さんは
<アシュール>が
ドンピシャリ!

お徳用サイズを
「容器」に充填



こんな感じで飲まれています

自分の服用する量を
巧みな手加減で
振り出す

感性を磨く修練
にもなりますよ

ちなみに・・・

スノームーンのボトルの
ラベルははがれません
防水加工されているので

開花のラベルは
最後、お風呂に容器を浸けて
湯船で一緒に遊んで
たわむれていると剥げます

吉田さんは
デザイナーゆえに

中身だけではなく
「全体性」の
美的センスが素晴らしい

昨日、正式に
場所が決まりました!!

第2部の演題3つ

1つ目 太田進斗
2つ目 太田憲一

そして
3つ目 吉田美保子さんです

なぜ「タイの塩」なのか?

日本人には日本の塩でしょ?

その疑問に
答えていただきましょう!(^_^)

明日からお申し込み
受付いたします \(^o^)

人生100年時代!

いつからか
テレビや新聞で

そんなこと
言われ始めましたが

その時、確信しました

テレビ・新聞
それからの常識は

日本人をどんどん
愚民化している、と

平均寿命がこれから
100歳になるよ~!

長生き出来るよ~!

医学、最高~~!!

国や医者の言うこと
聞いていれば

100歳だよ~~とか

ほんとうに
愚の骨頂ですよ

今の後期高齢者が
長生きなのは

若かりし頃、
辛酸をなめたからです

きょうだいも多い
満足な食事もできない
床に落ちた物も迷わず食べる

パワハラなんか当たり前
いや、パワハラという
概念すらない

学校の先生には
怒鳴られ、ビンタされる

ムカつくけど
悔しいけれど

「なにくそ!」根性

それなくして
再起はない

強くなれないなら
生き残れない

今から45年前の大浦中学校時代、
廊下を走ってたら校長に止められ

思いっ切り往復ビンタされ
廊下に立たされた

別にトラウマなんか
なっていませんよ(^_^)

ムカついたけど
それでビンタの痛みも知った
(校長は陸軍大尉だった(^_^;))

叩かれたこともない
叱られたこともない

そんな今の子供や若者が
100歳まで生きれるはずがない!

コロナで清潔志向を
植え付けられ

頻繁な手洗い
消毒は当たり前
なっている

これから100%、
平均寿命は下がりますよ!

例のあの注射の影響
だけではなく

日本人の免疫力、
「生命力」は
確実に着実に
低下して行っています

薬局のトイレに置いていた
<擦り込み式消毒薬>

自分は使わないけど
さすがにトイレでは

お客様、使いたいだろうなあ~
そう思っていましたが

撤去しました

以下の動画をご覧になって
今の「常識」を
疑ってみてください

清潔志向、潔癖志向が

アレルギーをもたらし
うつをもたらし

自信喪失
自分不信

もたらしているのです

テレビ番組は
コメンテーターは

ウソばかり言ってますよ(^_^)

こちらの女医さんの動画は
太田東西と全く同じ考えです

消毒薬、ファブリーズ

それから
「柔軟剤」

健康被害、マジで
やばいですよ!

ちまた、衣食住
化学薬品ばかり!!

体内汚染、
当たり前!!

知らずに病気になり
死んでいく日本人

食品添加物はじめ
化学物質でがんになり

化学薬品(抗がん剤)治療で
命を縮めるとか

どこまで
“非自然”
人生なのか・・・

そんなにも、それほど
人工物が好きなのか・・・

我が家の洗剤・柔軟剤↓

Amazonで売ってますよ(^_^)

快気祝いでもらう
アタック、アリエール系合成洗剤
合成柔軟剤ハミング、とか

ほんとうに処分に
困ります・・・・・・(^_^;)

恐ろしいのは
コロナでも
病気でもなく

「無知」

未だに
味の素の
合成塩とグルタミン酸

設置してある外食店を
憂うばかりです・・・

人口削減計画に
乗るか乗らないか?

カモになるか
ならないか?

それはあなたが
無知か?

すでに
気づいているか?

それ次第です!

長崎は全国でも
洗脳国民の上位に
君臨します

テレビ、新聞、政治家
言っていることを

「そうなんだ」
「そうするんだ」

疑うこともない
か、関心がない

言ってしまえば

知性の低い田舎者
なのです

よく言えば、
「素直」「お人好し」

その結果、権力者たちに
いいように利用されている

9月、牧山県議会議員と
コロナワクチンについて
語り合った

それは本気で
「長崎」のこと

ボクたちは
考えているから

まあ~でも
権力はありませんから
何も変わりませんが・・・

駅前から、スタジアムから
県庁から、市役所から

おまけには
BSL4(エボラ研究施設)

建物ばかりに
大金かけて

そして流行りの

「メガソーラー」

夏、長崎空港に
着陸して

びっくりしたんですよ!

「なんだ、あの黒いパネルは!」と

海と山、風光明媚な
長崎空港に

いつしか
黒いパネルが乱立していた

ホント、今の政治は
腐っています

熊、危ない!!

テレビのニュースでは
さかんに偏向報道
繰り返していますが・・・

熊が安心して住める場所を
奪ったのは、誰だ???

熊とメガソーラーパネルに
共通するのが

「黒」

黒と言えば
烏(カラス)

メガソーラー乱立は
「烏合の衆」の結果だ

<メガソーラー発電>
<風力発電>

ECOという大義名分で
どんどん森林を
“はげ山”にして

動物たちの住処を奪ったのは
いったい、誰だ???

長崎空港の
“黒パネル”見て

何も思わない

いや、むしろ

ああ~ここにも
設置してるのねえ~
長崎はECOだねえ~

そう賛同する
日本人がいるなら・・・

日本人、
もう止めたくなるけど

牧山さんと同じく
命ある限り

日本人として
日本を守って
潔く死んでいこう~

追伸

無関心、無知な日本人へ

メガソーラー事業

大元、中国ですよ

コロナワクチン<生物兵器>
は欧米

メガソーラー<環境破壊兵器>
は中国

日本の人も環境も
ぐちゃぐちゃにされて

バンバン日本の税金が
外資に持っていかれている

さあ~明日も頑張って
働こう~~!!

しっかり、きっちり
納税するぞ~~!!(泣)

12月、やります!!\(^o^)

14日、ぜひ
予定空けていてくださいm(__)m

午後から開催予定です

極上の美味しい
<塩結び>食べて

最高級のバスソルトで
<足湯>してデトックス!

自身の心身の大掃除

2026年を
ピカピカの心身で
迎えましょう!!

スノームーンの残りは
もちろんこうされていますね?

食塩の「開花」も

同じように最後まで
お使いください

スノームーン=開花+アロマ調合液

ですので

開花のビンは
さらに・・・・

(つづく)

先月の新患さんで
19歳の女性

微熱、食欲不振、胃部不快、吐き気
仕事にも行けない状態

病院からの処方は
マーズレンS
ベリチーム
ナウゼリン

あ~~昔、
大学病院時代に見た
昔からある典型的処方だ

処方医さん、
19歳に、そのセット
出す(処方する)?

治るわけ
ないじゃん!

医者はほんとうに
マニュアル通りなんだと
改めて実感

さて、ならば
しっかり治してあげよう!

高校卒業して
社会人2年目

2年目のジンクスで
仕事に自信・達成感
持てないストレスか?

占ってみると
<浄化・精神性>

仕事の悩み
ではなさそう

尋ねてみました

「彼氏いますか?」

「いいえ」

「モヤモヤしている気持ちが
胃腸に出ていると思う
心当たりないかい?」

次の瞬間、
ハンカチを取り出し
涙を拭い始めた

しばらくして

「今年、別れました」

自分から
ふったはずが、

内心は
「嫌われてふられた」

そう、胸の内では
思っていた

健康回復のカギは
<浄化・精神性>

胃腸症状は
心(精神性)に起因する

すさんだ心を浄化する
必要がある

西洋医学的には
「機能性ディスペプシア(FD)」

そう医者は診断しても
処方するのは
上記処方(対症療法)

漢方処方+私のアドバイスは

「スマホに写真、たぶん
残してるよね?
全部、削除しなさい
想い出の品も全部捨てなさい

処方する漢方は
新しい出会いを開運する漢方
なんだよ、そのためにすべて
捨てなさい

そしてマッチングアプリ
登録して、次に進みなさい」

2診目の昨日

大きく体調は回復

しかし、
マクドナルドのポテト

食べてから
調子が悪いそう

「あなたは悪い油が
合わない体質なんだよ

揚げ物、油料理全般
もたれるはず

洋食よりも
和食、中心にしてみて

そして油は
ねちっこい性質

ねちっこさは
健康を崩す大きな原因

何か、まだ、ねちっこく
残してないかい?」

「写真は全部削除しました
でも、元カレからもらった
ぬいぐるみ、洋服、定期入れ
取ってあります・・・・」

「全部捨てなさい
そうすれば必ず、
次の出会いがあるよ」

「わかりました、帰ってから捨てます」

そして、この期間の
経過を話してくれました

「マッチングアプリ、すぐ
登録しました
6人から申し込みがあり
うち一人と今月会う予定です

そして、先生から言われた話を
母親にしたら

そうよ、どうしていつまでも
元カレとの物、
取っているんだろうって
お母さん思っていたよ
って言われました」

いやあ~~

嬉しかったですね
ホッとしましたね

病気の相談を薬局でして
恋愛相談になった

そのことを家族が
怪しんだりしなかったことが

何よりも彼女のお母さんが
理解・共感してくれたことが

子供の将来の別れ道は
「そこ」だと思うんです

「そこ」って何か?

ひたすら体の不調を
「体に原因がある」として

ひたすら
ドクターショッピングを繰り返す

個人医院から大学病院、
延々と受診を繰り返す


くだんの
お母さんは

娘の不調が
「心」にある

自分から彼との間に
見切りをつけたようで

いまだに
未練を残している

体と心の関係を
親であるお母さんは
娘に感じていた

子供は親の見識、
知性、教養に左右される

否、それがなくても
親の正しい「直感」

それで決まる

彼女は必ず、
健康回復を果たし

次のステップに進み
真の恋愛を手に入れる

なぜなら太田先生から

「自分から
好きになるな!熱を入れるなよ!
自然体の自分を
好きになってくれる相手

それ嫌です、それ嫌いですと
遠慮なく言える
そんな相手こそ本命だ!」

そんな恋愛指導まで
受けているから(^_^)

「全部、きれいさっぱり
捨てなさい!」

「はい、今日帰ってから
全部捨てます」

ティーンエイジャーは
変容が早い!

「でも」「だって」

言い訳、執着がない

もっとも粘着質の若者
いるだろうけど

ティーンエイジャーの彼女は
レスポンスが高感度、
言われてからの行動も早い!


体の細胞が
若いからではなく

言われたことに対する
反応・行動が早いから

だから早く
健康回復も果たせる

最後に、この半年を
占ってあげました

今月、いきなりの
「戦車」(イケイケ)

来月、乾杯で
「共感」

新年、めでたく
「完成」「達成」

さあ~どうなる?

薬宗一糺の占術は
ホンモノなのか?(^_^)

最後に彼女に
言いました

「体調崩して、会社にも行けなくなって
辛かっただろうけど、でもそれがあって
太田東西薬局と縁が出来て
そして、恋愛相談ができて
そして、近々必ず叶うと出て
よかったね!」

満面の笑みを浮かべて
薬局を後にしていきました

私はお客様の
病気・病名よりも

ティーンエイジャーに限らず
それを最重要項目にして
ご相談を受けています

40代でも50代でも
60代でも70代でも
80代でも90代でも

今が一番若い!!

一番若いうちに
「変容」されること
おすすめします


<幸せな健康長寿人生>
歩んでいくために、ね \(^o^)


ページ 1 の 129
1 2 3 129
FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時