長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

「修練」とは。。。

人格・学問・技芸などが
向上するように
心身を厳しく鍛えること

辞書にあります

誰でも、

嫌なことはしたくない
できるだけ楽をしたい

でもそれだけなら
何も自分に残らない

修練の足りない人は
依存心が増して
自立から遠のく

自分に優しい
一流の人は、

必ず
自分に厳しい人
でもある

優しさ=母性
厳しさ=父性

子育て
だけではなく

自分を成長
させるためには

両方が不可欠です

と、いうことで

小降りになったので
犬の散歩に出向く

帰り、
猛吹雪に遭う・・・💦

これも「修練」

続きを読む…

お昼、
ネットに出てました

明日、平地で10cm!

最大・最長の寒波
やって来る!

「不要不急の外出」
控えて!

不要不急の外出・・・・

それいつか
聞いたことがある
セリフだぞ(笑)

今朝の薬局

いつもどおり、
オープン前に
扉全開

およそ20分
開けていたら

室温10℃
でした

ご予約のキャンセルで
開店休業状態

唯一、いらしたお客様は
3人が80代

それだけでも
有難いことです

あ~~明日から
誰も来ないだろう

なんだかなあ~~

売上がなくて
生活できるかなあ~~

なんて、ネガティブに
思った時こそ

「おみくじ」です!

「大吉」だった!

ではなくて・・・・・

メッセージこそが
最重要事項

大雪で薬局に
閑古鳥が鳴いても・・・

一時の不運に
慌て騒ぐようでは
いけません! 

静かに
時が来るのを
待ちなさい!

少彦名大神からの
開運メッセージ

もう、ホント頭が下がる
有難いお言葉です😂😂

さて、初詣で
おみくじを引いた皆さん

まさか、

財布とかに
閉まってませんよね?

神社の木に
くくり付けて来たとか

どんな吉凶でも
おみくじの言にこそ

開運の秘訣が
あるのです!

私はテーブルクロスの下に
挟めていて、いつでも見れる
ようにしています

そうか、そうか、
そうだった!
そういうことか!

何度も何度も見返して
今の自分に

「照らし合わせる」
ことです

不運な時も
幸運な時も

照らし合わせる

続きを読む…

自分の家族から
自立していく時

コアな芯があって
外に出ていく、のと

ふにゃふにゃな芯で
外に出ていく、のと

予後、結果は大きく
異なります

属する芯が嫌だからと、
享楽を求め、外に出る

最初は、

「バラ色だ!!」

思っても

必ず、

災難に遭います

なぜか?

属していた家族の芯が
しっかりしてなかった
から、です

最近の具体例が
中居クンです

機能不全家族で育った
典型的顛末(てんまつ)です

ボクが太田家の
リーダーとして
自覚していること

それは、確かな
「芯づくり」

「口うるさい!」
「偉そう!」
「ムカつく!」

時に家族に嫌われ
非難されても

芯づくりのためには
嫌われることも
“大工”の役目です

続きを読む…

23日のイベントに
ボクが出席するから

水墨画教室、
申し込みください!

じゃ、

ないですよ

水墨画に
「間違い」「ミス」
はない

あ~~ここに墨、
落としちゃって
間違ったぁ~~~泣

それは

ない!世界

思ったとおりに
できなかった・・・・

いつも
失敗ばかり・・・・

そうした
「後悔クセ」
「自己否定」
ある人は

ぜひ、浦さんの
水墨画教室

申し込まれること
おすすめします!

だって、
浦さんの水墨画には

間違い・後悔
ないから

完成までの
途中経過

そこに紆余曲折
あっても

「よし!完成!!」

最後は
満足感・充足感で

筆を終う

結局、

人生も同じ

自分の願い通りに
進まなくても

最後の最後、

OK!

GOOD!!!

なら、それで
いいじゃない

それで
最高じゃない

あそこで
あーしなきゃよかった

あそこで
こーしておけばよかった

そんな過去の事
後悔したって無意味

今、その瞬間を
どう次につなげるか?

今よりもさらに
有意義に運ぶか?

水墨画の筆を持ち、
白紙の紙面に向き合い
描き出して完成する

それは

オギャーと生まれて
最期、自分の人生に
満足して目を閉じる

それと同じ

私たち家族も
浦さんの水墨画

体験したいと
思っています

自分の人生、
自信を持って

最期まで
生きていくために

結局、つまるところ

いくらお金があっても

豪邸に住んでいても

自信を持って

生きて行く

それに勝る
幸せな人生はない

30年近く、
病気の相談をきっかけに

人生相談を受けて来た
結果のそれが

「結論」です

それは
いくらお金があっても

お金では決して
買えないものだから

水墨画体験教室は
23日24日です

長崎で生まれて

18歳で1人
東京に出て

24歳で結婚して
2人になり

25歳で父親となって
3人になり

28歳でさらに
4人となり


31歳で
長崎に戻り

2025年の今日
59歳になった今

親1人 若嫁2人 孫1人

「4世代」となった

先にブログネタに
しましたが

自分の人生は
自分だけのものではない

関係性の上で
成立している

心掛ける生き方は
この一つ、あるのみ!

晩節を汚す生き方
絶対にしないこと

そのためには
少欲知足で

今に満足して
周りに感謝して

和顔愛語で
生きて行くこと

うん、そうしよう!
😊😊

龍神占いで

<愛虹(あいにじ)龍>


今年、よく出ています!

愛虹龍カード、引いた
ブログ読者の方々

うなづかれていると
思います

でも、正しくは
龍神様から
「引かされている」
のですよ😊😊

さて、その
<愛虹龍>

ご縁があったお客様から
太田東西薬局への復路

こんな現象を見た、と
写メがありました

に、に、にじ・・・・・(;゚Д゚)

ビックリ、ですね!

空港で
虹を見る

大学生の時から40年間
飛行機にはかなり
乗って来ましたが、

空港で虹を見たこと、
一度もないですね

ブログ読者の皆さんで
<新春開運占いby薬宗一糺>
受けた方に

改めて申し上げますが

どうか日常の出来事と
占術で出た結果を

「シンクロさせる意識」
持ってくださいね!

なるほどね~

あ~よかった~

おもしろかった~

エンターテイメントで
薬宗一糺、

やっていませんから!(^_^;)

昨日、占術経歴の中で
一番に感動した出来事
ありました

示された結果の中で
お客様

涙ながらに
おっしゃいました(涙)

亡くなった母の、私への
最後の言葉の意味が

今日、やっと
わかりました、と(大泣)

薬宗一糺は
あなたの過去
歴史は知らない

でも、今
何かスッキリしない原因

それが何か?

その答えを見出す
手伝い、アシスト

それはできる

幸せになりたい!

でも、どこの占い所
行っても

相変らず
結果が出ない・・・
幸せになれない・・・

そんな人たちに
共通していることは

占術で出た結果と
・自分の過去
・自分の生き様
・自分の理想

自分自身とシンクロ
できていないからです

占術の結果と自分を
重ね合わせようとする

検証する主体性や
闇の自分と向き合う勇気

それがない、足りないから
いつまでも変わらない、のです

縁起の良いカードに
歓喜して

悪いカードに
絶望して

カード、神社のおみくじなど
それらの結果に従う、依存する
その解釈は誤りです!!


今よりも幸せになるために
占いをしてもらおう!っと

それだけの、それで終わりの
ミーハー的な動機だから

いつまで経っても
幸せになれないのです

順行・逆行の結果を
もとにして

主体的に行動すること、
それが大事なのです!

「信じる者は救われる」
習って

「示された結果を自分に
落とし込める者は
落とし込んで行動する者は
必ず幸せになれる」

by 薬宗一糺

それ、信じてみて!

救われるから!\(^o^)

「晩節を汚す」

その意味、改めて
検索してみてください

「原発不明がん」で
亡くなった森永さん

ご本人が生前
言っています

「コロナワクチン接種」
がん罹患の原因だと

その話は今日は
置いておいて・・・

数か月先の
桜は見れないと

医者から余命宣告
されて

1年が経過した

その間、彼は
自分が知った「事実」

数々のYoutube動画で
縁あるユーチュバーと
発信して来た

「事実」=ご本人の
バイアスかもしれない

でも、そのバイアスは
自分にとって都合の良い
内容ではなく

病死の前に
暗殺されかねない
闇の内容だった

財務省の厳しい
年貢の徴収

その年貢の
使い道

それを彼は
「ザイム真理教」

書籍を残した

そして今から40年前
御巣鷹山の日航機墜落事故

<123便の真相>

森永氏は
暴いていた!!

隠蔽されていた真相、
それも残した

コロナワクチンは自ら
結果的に“犠牲”になって

残る国民に
真意を伝えてきた!!

続きを読む…

続いて

<椿山神社>

もちろん、
例の、あれ

続きを読む…

今回の壱岐旅行の
2つの目的の1つが

今日のブログタイトル

今から750年前

モンゴル人が
日本に攻めて来た

対馬から入り
壱岐に入って来た

壱岐・対馬は
風光明媚な観光地

その一方で

悲しい歴史もある

モンゴル人軍は
2回攻めて来た

2回目の弘安の役

その戦場となった所が
<少弐(しょうに)公園>

<龍蛇(りゅうじゃ)神社>

続きを読む…

2年前に嫁さんが
イルカと泳いだ場所

見学してみようと
壱岐イルカパークへ

1月の平日9時半

おじさん、一人😅

正直、アウェー感
否めなかったものの・・・

帰りには再び
最高の気分になった

イルカさんたち

近くに寄って
来てくれて

海もきれいだし

寒かったけど
日差しもあって
風はない

しばしイルカさんを
眺めていました

ボーっとして

言葉でやりとり
できなくても

アイコンタクト

いわゆる、
ノンバーバル
コミュニケーション

取りながら
ボーっと眺めていました

予定満載だったので
10分ほどで帰ろうと
思っていましたが

気づけば
1時間、居ました

例のポーズで
記念撮影して

イルカさんに
さよならしました

いや、ここは

「イルカのポーズ」

だろ!😅😅

イルカさんに癒されて
いい気分だったので

帰りに
もう一ポーズ

さあ~~いよいよ
神社参拝スタート

まず目指すは
<龍蛇神社>

途中の景色に
再び

ボーっと
させられました

右上の鳥居が
そこです
(スワイプしてみて)

FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時