松本農園さんの
<生姜パリパリチョコレート>
おかげさまで
3回目の注文を
させていただきました(150個)

届いた箱に
サービスで入っていました


デカい!!!!!(;゚Д゚)
続きを読む…まず今年になって
特に思うことは・・・
薬局の新陳代謝が
とても盛んなことです
お客様に対しての
相談スタイルから
処方内容から
大きく変化しています
<漢方+アルファ>
アルファの部分が大きくなり
仕事の充実感・明るい将来性
感じています
その流れに付随するように
お客様の出入りも
激しくなっています
卒業されたお客様が増えながら
“新入生”の方々が増えています
薬局だけではなく
家族の中でも
今月、
新陳代謝がありました
(詳細はまた)
好き嫌いではなく
波長・波動の合うもの同士に
自然になっていく
体験することから
ほんとうにそう実感しています
こんなネットニュースがありました
先週には
こんな新聞記事も
昨日、県薬剤師会さんのほうから
わざわざ確認のお電話をいただきました
「薬局従事者3名、ワクチン接種しない
という回答文書ですが、
ほんとうによろしいのですか?」
「はい、どうぞ私たちの分を
必要とされている医療従事者さんに
回してください」
お答えしました
私が、妻子に決して
「打つんじゃないぞ!」
強制してませんよ(^-^;
自発的回答です
ワクチン接種
医療従事者優先という中で
先月、接種の意向を尋ねる
文書が送付されていました
我が子に対して
心配し過ぎる親に対して
「過保護過ぎですよ」
「心配し過ぎですよ」
「お子さんを信じましょう」
そうアドバイスする風潮で
実際、薬局でも
過干渉・過保護の
お母さん方の集まりなので
そう指導することは
ままありますが・・・
子どもを
「見守る」ことは
子どもから
「撤退する」こと
ではありません
昨日ブログしたのは
以前から見ている動画に
全くもってそのとおり!と
深く実感したからです
その動画をネタにして
ブログした・・・
のではありませんよ(笑)
自分が最近
特に思っていたことが
このタイミングで
アップされていた
眠気を吹き飛ばし
いつもは寝ている時間に
一気に
書き上げたのでした
ORC第1期生が今日
やって来ました
<ORC>
オチコボレ・リハビリテーション・センター
12年前は
学校の勉強でのORC
そして今日は
人生の進路でのORC
自分で結論付けたことが
あまりにも
“未熟”
だったので・・・・
それを上手に
悟らせるために
<占い>
用いました
この1年で
目覚ましい成長を遂げたお客様が
体調が悪くなったと
突然いらっしゃいました
目覚ましい成長
健康、お金、人間関係、キャリア
すべてに恵まれた
しかし、
体調が急に悪くなる
どうしてなのか?
<コンフォートゾーン>
その知識と自己洞察が
必要となってきます
昔、
「今でしょ!」
流行りましたが
やろうと思ったら
先延ばしにせず
「今すぐ、やる!」
とりあえず
「今すぐ、やってみる!」
特にこれからの時代は
そうした<フットワーク>
重要になってくると
感じています