今日はお客様に
自分でもなかなか良いアドバイスができた
と思うのでここに。
太田東西薬局でのアドバイスや学びを
ノートに記して見直して
役立てようと思っても
うまくいかない・・・・
逆に
ネガティブになったりする。
かといって
自分には必要な教え。
どうしたらいい?
続きを読む…今日はお客様に
自分でもなかなか良いアドバイスができた
と思うのでここに。
太田東西薬局でのアドバイスや学びを
ノートに記して見直して
役立てようと思っても
うまくいかない・・・・
逆に
ネガティブになったりする。
かといって
自分には必要な教え。
どうしたらいい?
続きを読む…日曜日、午前中のオルクを終えて向かった先は
長崎市にあるフリースクール
クレインハーバーさん
代表の中村尊(たける)さんは
高校数学の教員免許を有しながらも、大学生の頃から
メジャーな現場に違和感を持っていた。
教師の道を選ばずに、
コンピュータ関係のサラリーマンを続ける中で
子どもたちの
いじめ、不登校、自殺といったニュースに惹かれ
30代後半で退職。
長崎初の
フリースクールを立ち上げることを決意。
教育の現場、医療の現場。
中村さんとは身を置く場所は違っても
「子どもたちのための教育に
患者のための医療に
ほんとうになっているのか?」
違和感を覚える。
意気投合、あっという間の
1時間半になりました。
セルフタイマーで撮る(笑)
続きを読む…愛犬の健康問題が
目下の悩みではありますが、
今月号の太田東西かわら版に記したように
困難に直面した時に、
どれだけ
「気分」
切り換えることができるか?
昨日、仕事を終えて
琴海の妙法寺さんを借りて
毎月開催している
“お寺でテルミー”
出向きました。
海辺のコテージで
波のせせらぎを聴きながら
心地よい海風を感じながら
温熱のテルミーをかけてもらう時間は
その1時間前まで
ストレスフルの面談だった疲労を
一発で吹っ飛ばしてくれます。
そのテルミーの塩澤智茂子さん(65)
(あえて年齢も付す笑)
私がお世話になっている
テルミーの先生なのです。
昨日のワンショット^^
目下、明るく楽しく、さらさら~~~と
「令和の女性」の生き方をされています。
先月の3世代講演会に参加された母娘さんの
娘さんから嬉しい報告がありました。
「あの日の講演会の後、無趣味だった母が
カーブスに行き出しました!」
お母さん、
今年、古希です!
とても嬉しかったので
手紙を書いて
氣ぃシャツをプレゼントしました。