今の日本の
いろんな問題点は
<食に関する知識の低さ>
ここに帰結されると
私は考えています
換言すれば
<食に無知過ぎる>
健康、お金、人間関係に
恵まれている人は
食に対する意識が高いと
仕事を通じて感じています
「いや、お金があれば
もっと良い物を買って食べますよ!
お金がないから
安売りの品しか買えないんです!」
はるか昔、
食生活のアドバイスに
力を入れていた時、
とあるお客様から
感情的に言われました(^-^;
その場は反論せず
スルーしましたが
この考え方こそが
病気が治らない原因だと
思ったものでした
お金の
あるなしではなく
知識(知性)の
あるなし
嚙み切れないゴムのような
安い肉ではなく、
口に入れたらとろける
霜降り肉を買って食べてください
ということではない
“ホンモノ”を
購入してほしい
言いたいのです
私が考える
ウソモノとは・・・・
食品添加物がごまんと入った
きれいで、腐らずに、長持ちして
口当たりがよく、とっても美味しい物です
コンビニの野菜が腐らないのは
塩素に浸しているから
それを新鮮で品質が良いと
勘違いしている人が多いですね(^-^;
“鮮やかな色”は
要注意です
例えば、卵
我が家の卵は

鮮やかではなく
美味しくなさそうな色ですよね
「平(ひら)飼い卵」です
6個で300円くらい
だったかな

卵10個で98円!
とか
いったいどんな卵
なんでしょうね・・・・
どんな状況でどんな物(エサ)を
食べさせられたのか?
その結果が卵として
産み落とされる
(卵の黄身の色・殻の色は
エサで決まります)
それは人間も同じで
どんな状況でどんな物を
食べている(来た)か?
その結果がその人の
健康状態になると思います
食も薬もシャンプーも
化学物質だらけです
自然の摂理に反した
不自然な物が多過ぎます
その疑問と意識があれば
感染予防の意識も変わるはず
自然の摂理に反した
国を挙げての予防法は
どこかおかしくないか・・・?
しかし、
食に疑問を感じない人たちが
多いから
お注射にも疑問を感じない人たちが
多いのでしょう
真の健康になりたかったら
<食品添加物を極力控える意識>
持ってほしいと思います
我が家の
無添加発酵食品


体が喜ぶ健康的な食生活には
「お金がかからない」ものです
安売り店で
インスタント食品や菓子パンなど
大量に買い込む
その食費の節約とは異なります
先日、たまにつけたテレビで
大食い番組をやっていて
いまだにこうした番組を
放映しているんだ・・・・・
(視聴率が取れるんだ)
ホント、
この国は狂っている
改めて感じた次第です😢
<その国を滅ぼしたかったら
その国の食を乱せばいい>
GHQの戦略は
着実に成果を上げています😊