カウンセラーのプロフィールで
よく目にすることが
<延べ○万人の相談を受ける>
確かに
「経験数」は大切
しかし、
数よりも重要なことは
「で、相談者はそれで
幸せになったのか?
今も幸せなのか?」
SNSでのフォローワーや
いいね!の数が多いからと言って
その人が尊敬されているとは
限らない
いいね!の数と
収入は比例しないそうだ
確かに
自分が尊敬できる人たちは
マイナーで
目立たない😊
そして、
その人の関係者は
数は多くないが
質が高い
一人一人を大切にしていたら
数は増えないが、
質は高くなる
太田東西薬局のお客様は
<質が高い>
自負しています
お客様を他の医療機関に紹介した時、
先方からもよく言われます
先日、その質の高さを実感し
感動したことがありました




質の高さとは何か?
<共感力>
<思いやり>
でしょう
数を一番に求めれば
目に見える
お金は得られるでしょう
でも、それでは
目に見えない
<共感・思いやり>
多くは得られないと思います


昨夜は
<質の高い夕食>
いただきました
数より質に
頑張ってきてよかった・・・涙
ありがとうございました😂

てんちゃんも
そう言っています😊