お久しぶりの
ブログとなりましたが・・・
ラウドネスからの
パワーを浴びて、
「全快!絶好調!」
申し上げたいところですが・・・
OFFの時間、
ほぼ寝ています
昨日、水曜日
午後からずっと
(夕飯も食べずに)
そして今日
定休の木曜日
朝食を済ませてから
ずっと寝ていました
「体調悪化なのか?」
そう不安になる
自分もいますが
いつしか、ぐっすり
眠れるようになっていた!
睡眠薬も効かない
状態だったのが
最近、よく寝るんですよ(^-^;
昼も夜も
「力を抜く」
私の苦手な行為です
マッサージや鍼灸
麻里さんのテルミー
「力、抜いてください」
よく言われます
手腕~肩に、つい
力が入ってしまう
他人に身を
ゆだねることができない・・・
(図々しく、できそうなのに)
なので、必然の
不眠症になり
「寝なければ!」
睡眠薬を飲んでも
そう、力が入っているから
眠れない
体調を崩してから
横になる時間が
圧倒的に増えて
それが
「力を抜く」
練習になったみたいです
自分の病の完治は
「力を抜ける自分」
「脱力上手」
得られた時と自認しています
それに向けて
もうしばらく、
ひたすら
体を休ませて
力を抜く感覚を
養っていきます
この写真も
嫁さんに撮られていること
知りませんでした・・・(^-^;

コザクラインコの
イン君も
脱力の練習台に
なってくれています😊


鼻が爪で痛いけど
“脱力” “力を抜く”・・・(^-^;
西洋医学では
何万と病名がありますが
すべての病気は
緊張から生じて
脱力から回復していきます
緊張=血流障害、新陳代謝・免疫力低下
脱力=血流改善、新陳代謝・免疫力アップ
身を持って
体験しております😊
只今、夜7時半
お先に休ませてもらいます・・・(^-^;