長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

寒くなりましたね

いろんな”ぬくもり”
恋しい季節ですが

今冬、
イチオシのぬくもりは

奄美大島・加計呂麻島の
<月桃ハーブカイロ>

6000円という
値段にもかかわらず

多くのお客様に
お求めいただき

その良さを
喜んでいただいていますが

東洋医学的見地で
その使い方をお披露目します

足の冷え

足先の冷え

それは、

足先や足裏を温めても
満足できる効果は期待できません

下半身の血流・細胞代謝を
効率よく高めて
冷えた足を温めるには・・・

<足の甲~膝裏~股関節>

ここを温めることです

月桃ハーブカイロを2分程
電子レンジでチンして

まず
足の甲


次に
膝裏

次、
股関節

2つ、カイロを
「買わせるための」
ネタでは誓ってなく・・・・(^-^;

一つだけお持ちの人は
足を閉じて(くっつけて)

足の甲~膝裏に置いてください

股関節はさすがに
一つにはおさまりませんので

この場所に
一つ、置いてください

恥骨

恥骨から
丹田(たんでん)に(へそ下)

続いて
みぞおち

続いて、
胸(壇中)

続いて
のど(首)

だいぶ
ぬくもりが
下がってきたところで・・・

最後に綿袋から出して
目に当てます

綿袋から出すのは
月桃をはじめとする
奄美大島の薬草たちの

「香り」
かぐため

心地よい温かさと
至極の芳香

脳が極上に
癒されます

私はこの瞬間が
たまらなく好きです😊

「写真で、もう一つ横に
カイロがあるのはなぜですか?」

ですって??

もちろん、もう一つ
「買わせるため」ではなく

最高の効果を得るには
「はさみうち」
してほしいのです

全面・後面
腹部・背部に

インド医学、
アーユルヴェーダを知っている人は

カイロを当てる位置と
”はさむ”目的

お分かりいただけると思います

<チャクラ>

人間のエネルギーの源

エネルギーの出入り口

そのチャクラを2次元、
前面の平面で考えてしまいますが

正しくは
3次元的、立体です

それぞれのチャクラは
”球”の状態で存在する

横から見たら
こんな感じ

恥骨の第1チャクラから
眉間の第6チャクラまで

その場所の
「色と影響の意味」
意識すると効果的です

例えば・・・・・

胸(壇中)の
第4チャクラに置いたら

緑色(中心にピンクを感じてもいい)
感じながら

こう、心の中で唱えます

「私は自分を愛し、許し、認めます」

「私は愛されています」

ちなみに

私は特に、
この第4チャクラが

目詰まりしてしまい
病気を患いました・・・(^-^;」

チャクラをご存じなくても
信じなくても

胃の調子が悪いなら
みぞおちに

腸の調子が悪いなら
丹田に

夜中の頻尿でお悩みなら
恥骨部分に

のどの調子が悪いなら
(風邪っぽいと感じたら)
首に

眼精疲労、著しいなら
頭痛、めまいがお悩みなら
眉間・額に

月桃ハーブカイロを置くと
とっても良いですよ!\(^o^)

結局、すべての病気は
チャクラ線(スシュムナー)で
解決できます

それぞれに置く時間は
好き好きに結構ですが

「下から上に」
置いて行ってください

私は足の甲から開始して
額・目の部分まで

布団の中で
45分くらい

起きる前と寝る前に
実行しています

特に
朝起きる前

月桃ハーブカイロでの
ウオーミングアップは


その日の
パフォーマンスを上げ

その日のあなたの
命を確実に守ってくれます

体、

もっと意識して
もっと時間をかけて

大切にしましょう!

バタバタと時間に追われて
寒い冬の起床時に多い

心筋梗塞・脳梗塞
ぎっくり腰
怪我・事故

見舞われないために

一般的な
気になる部分、痛い患部に

スポット的に
置くのもいいですよ

「さする」のも
Good!

(洋服の上からでもOK)

「ぬくもり」と「香り」

両方感じれて、
肩に置くのも最高です

大切なご家族への
かわいい彼女への

クリスマスプレゼントにも
最高に喜ばれますよ😊

必ず、

女性に喜ばれます!!!

(喜ばれましたから😊)

「結果的に、健康になっている健康法
もう一つあった!」

気づいたので番外編で
記します

その前に・・・・・

前回のブログ内容に関して
質問を受けたので
ここでお答えします

「私は寝る前に入浴しているのですが、
そのまま寝ればいいのですか?」

続きを読む…

湯船につかって
体を温める


欧米人や中国人にない
日本人特有の健康法です

一年中、シャワー

沸かすのが
めんどくさい
もったいない

ゆっくり湯船に浸かるなんて
性分に合わないという
「烏の行水」の方々

せめて、
冬の間だけでも

コロナ、コロナと
相変わらず騒がしい
今冬だけでも

湯船に浸かるだけではなく
私がやっている以下健康法

やってみませんか?

続きを読む…

太田東西薬局が25年
存続できたこと

いわゆる、ビジネス的に
成功できた要因は?

尋ねられたら・・・・・

いろんな要因がありますが
私が他と違って、一つ
偽りなく言えることは

取引先のメーカーも
大切にしてきたことです

取引先の繁栄も考えて
対等に付き合っていることです

私が大学病院勤務時代、
病院薬剤師を
辞めようと思ったのは・・・・

主従関係、
王様と奴隷の関係があった

王様の言う、
無理難題なことでも

二つ返事で聞き入れるメーカーが
採用されて、優遇されていた

昔はほんとうに
それがひどかった

・営業接待

・薬価差益

病院は、医者は
当時やりたい放題だった

権力のある医者は
製薬会社の営業マンに

引越しの手伝いから
犬の散歩までさせていた

そんな医者の病院に
かかっている患者が

患者ファーストの心ある治療を
受けていたとは思えない

だから、自分は
病院薬剤師を6年で辞めた

続きを読む…

コパイバのアロマオイルは
数々のメーカーから
発売されていますが

コパイバの中でも

<マリマリ>が
最高級品に君臨します

その<マリマリ>は
吉野社長の会社しか
取り扱えません

聴講者の皆さんに
私が力説したことは・・・

続きを読む…

コパイバマリマリ勉強会<後編>の前に

どうしても、
サッカーワールドカップ

日本について
語りたい!!

ビックリした!!!!!!!

続きを読む…

昨日、午後から開催した
コパイバマリマリの勉強会

あっという間の1時間でした!!

今まで100以上
講演して来た私が
その経験から言えることは・・・

聴講者に満足を与えられたかどうか?は
終了後の様子で分かります

つまらなかった・・という時は
終了後、すぐに解散になる

一方、満足を与えられた講演は
終了のアナウンスをしても
なかなか解散とならない

「余韻(よいん)」が残る

昨日は、まさに
その日でした😊


久しぶりに
人前でしゃべって楽しそう😊

吉野社長、俺に
ケンカ売ってのか??

続きを読む…

昨日の午前中、
予約が無かったので

「ゆっくり」
過ごしました

よく、

「ゆっくり過ごしてください」

「ゆっくり休んでください」

アドバイスすると、それを

「何もせずに、寝たきりで過ごす」

そう勘違いしている、
何事にも真面目なお客様も
多いですね・・・(^-^;

では、「ゆっくり過ごす」の
具体的な例をご紹介しますね

続きを読む…

「ここは土足でよかったでしたっけ?」

ある時、
20年ご利用いただていた
お客様から言われました

「(心の中で)ボケられたのかな?」

今日の相談でも、
元氣いっぱい、夫想いのお客様に
うつ症状が出ていました

「もう、夫より私のほうが
先に亡くなりたいです・・・」

豹変されていました

ご相談を受けていて

「思考がまとまっていない」
「何をしたいか、整理できていない」

そう感じるお客様も
目立っています

コロナが始まって
いろんな横文字の造語が
出てきましたが

最近、よく目にする造語が

「ブレインフォグ」

フォグとは「霧」

直訳して「脳の霧」

脳に霧がかかったようになり
頭がはたらかず、

思考力低下
記憶力低下
理解力低下
意欲低下
物忘れ

うつ病、認知症のような症状が
増えているようです

長引く、コロナ感染対策による
外出自粛
三密・黙食・マスク生活

それら行動制限、自由はく奪も
原因かと思われますが


「ブレインフォグはコロナ後遺症」
これが今の医学界の見解


すなわち、それは
コロナウイルスが引き起こしている

”脳の霧”は
コロナに感染後の
「後遺症」ということです

続きを読む…

同じく、およそ1年ぶりに
予約を入れて

私に相談に来てくれた
お客様

顔~首にかゆみを伴う
湿疹が

「急に」出て来て
皮膚科に行くと

「アトピーですね」
医者に言われて
ステロイド軟こうを処方された

40代でいきなり、
アトピー性皮膚炎????

皮膚科のお医者様は
「皮膚病変の所見と塗り薬」

その見立てのプロであり
根本原因究明には
関心がありません

高知大学で発表された論文が
今、話題になっています
(テレビは不都合なので放送しません)

https://www.kochi-u.ac.jp/information/2022090500015/

以下、わかりやすく
解説してみますね

続きを読む…
FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時