長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

今週は本業よりも
<漢方ヨガ>

たくさんご予約
いただきまして・・・😅

でも、あくまでも
内側から漢方で

体質改善・健康増進
はかりながらの

<漢方ヨガ>ですので
メインは<漢方>です

そして、修行者の皆さんの

・健康増進度(血流データ向上)

・ADL(日常生活活動度)の飛躍

私が驚いています

「仕事後の疲労感が違う」

「階段の上り下りが違う」

「つまずかなくなった」

「ズボン・靴下の着脱が楽ちん」


実感していただいています

女性修行者の方には
生理痛や生理不順
PMSの改善

「寝たきり予防ヨガ」の
<漢方ヨガ>で

腸腰筋・深層外旋六筋など
インナーマッスルが
目覚めたためだと思います

下:アフターの状態キープが
子宮の状態を良好にします

続きを読む…

こんなことです!

長崎新聞を
ご覧のお客様は

今日の
<愛ラブペット>

いますぐ
ご覧ください

先日、馬のネタに
登場した

我が家の愛犬
「ムーン」です

(愛称:むーちゃん)

投稿者をよく見ると

ボクのママです😅

母親、もうすぐ
83歳

多くの高齢者のように
定期的に病院を受診して

検査を受けて
薬を飲んでいるのではなく

「何かあっても
救急車、呼ばないように!」

延命治療拒否の
遺言、残しています

一方で

住吉チトセピア
北公民館の講座

足しげく
通っています

「学ぼう!」

その意欲があるのです

今の自分よりも
もっと

知性・教養をつけたい

よりよく
生きていくために

生に執着することなく
死を受け入れて
学び続ける

自慢のお母さんです😊😊

先月は東京にも
なんなく行けたし

続きを読む…

今日のネタは
自分の価値を

落としかねない
実話ですが・・・・

では、いったい

「何のために
ブログしているのか?」

その問いには

「読者の皆さんを
明るく楽しく
元気にするため」

ですので、
思い切って

昨日の実話を
今日のネタにします😅

続きを読む…

昨日のブログに
共感をいただきました

「言っても、なかなか
水を飲みません」

困った家族たちを持つ
お客様たちから😅

調子が悪くなって
病院にかかって

点滴を打って
元気になるのは

点滴の中に
元気の出る成分が
入っているのではなく

(点滴信者の多くは
そう思っている)

水を、正しくは
0.9%の塩水を

ダイレクトに
血管に入れて

経口投与よりも早く
水分を循環させるから

だから
元気になる

だから
水を飲むことは大切だよ

お茶、コーヒー
ジュースじゃなくて

真水、そうね
0.9%の塩水(生理食塩水)
でもいいよ

コーヒー点滴して
元気にはならないよ

それらは
嗜好品であって

点滴代わりには
ならないよ

コーヒーなどの
カフェイン飲料

ビールなど
アルコールは

たくさん飲んでも
潤わないよ

だって、
利尿作用があるから

むしろ脱水症状を
引き起こすんだよ

「ビールたくさん
飲んだ後は
しっかりお水も
飲んでね!」

「ビール2リットルも
飲んだのに、その上
水を飲めとか・・
体が水だらけになって
むくむだろ!」

誤解・無知ぶりも
甚だしい

どれだけ
水の必要性を説いても

本人自身がその必要性を
感じないと飲まない

その格言が
今日のブログタイトルです

【馬を水辺につれていけても、水を飲ませることはできない】の意味と使い方や例文(英語) – ことわざ・慣用句の百科事典 (proverb-encyclopedia.com)

続きを読む…

今日は当初考えていた
ブログネタではなく

本日2時間前の出来事
(只今、夜8時半)

ネタにしたいと思います

とっても
重要なことだから

続きを読む…

涅槃会とは
仏教の開祖

お釈迦様の
命日の法要です

ネット画像拝借、失礼

お釈迦様は臨終前に
不安と悲しみに暮れる
弟子に言い残します

私を頼りにするな!

これまでの教えと
自分自身を
拠り所にして
生きていきなさい

法灯明(ほうとうみょう)

自灯明(じとうみょう)

それが遺言であり
およそ2500年経った今でも
受け継がれています

続きを読む…

只今、午後8時

宅急便も来ません

チョコ

「0」

でした・・・・涙

お客様から無くとも
必ず3個

3年前までは
3個ありました

妻、母、義母

2024年

「0」個です

全盛期は
10個はあって

よく
小学生時代の若先生と
張り合ったものです
(若先生、よくもててました)

「斜陽」

「凋落」

2月14日の自分に
ふさわしい言葉です・・・

でも、ボクは
ポジティブ思考
上昇志向

2月14日
このまま消沈して
終わりませんよ!
\(^o^)

続きを読む…

体調不良のお母さん方が
目立ってきました

先日も、

「頭痛がします」

私が

「どうしてだと思いますか?」

それに対して

「わかりません」

「えっ?確かお子さん
大学受験でしたよね?
どこ受けるの?」

その質問に

「関東の大学です」

「頭痛の原因は
それですよ」

に対して

「今、受験で
上京しています」

「うん、それですよ」

続きを読む…

11月11日から始めた
<漢方ヨガ>

3ヵ月が経って
考えさせられ

最初の方針を
変更します

変更点

1.太田東西薬局の漢方を
服用中のお客様に限ります

2.マンツーマンのみ
親子、夫婦ペアはなし

3.料金はずっと変わらず
3000円

そして

漢方ヨガの
「漢方」の
新しい意味合い

4.勇気と潔さ、
同調圧力に負けない
ブレない自分(漢)を
YOGAで目指す(方)

今日、嫁さんに
お休みのところ

頑張って
パンフレット

作ってもらいました~😅

変わらないところは

寝たきりにならずに
ピンピンコロリで

木のポーズで
バタッと旅立つ

というところです😊😊

潔く、ね!


<健康寿命>で
寿命を全うする

続きを読む…

昨日今日と、
漢方ヨガの修行者は
(お客様とは敢えて言わない)

「男性」

決して
“女人禁制”ヨガでは
ありませんが

“男”に対する
漢方ヨガこそが

男のその心に
鋭く刺さります(*´▽`*)

「今のあなたは大いに
間違っている!!」

気を遣わず
ストレートに
言えるからです

それに対して
不服そうな顔をしたら

「文句があるなら
表に出ろ!」

私が“男気”で
言えるからです(*´▽`*)

駐車場で男性同士
ケンカしている場面を
もし、目撃されたら・・・

「あ~漢方ヨガの最中なんだ」

そう思って
スルーしてください(^_^;)

今日の彼は
ダントツの
8回目の漢方ヨガ

前半は「アーサナ」

後半は「説教」

がっつり
体も心も

ねじって
絞りました~~😊😊

ポーズの完成度

すごい!!

続きを読む…
FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時