長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

中味だけではなく、こだわりの「容器」です

ボクが最初、
スノームーンを手にして
使った時、思ったこと

「この容器、考え抜かれている」

一見何気ない
プラボトルのようですが

開口部が実に
巧妙にできています

わりかし大きい
開口部なのに

使用する塩の量を
「手加減」できる
優れもの

「あ~~出しすぎちゃった!」

ということがない

ボトルを振りながら
上手に調節できます

「開花」も同じです

すでにユーザ一のお客様は
感じてもらっていると思います

スノームーンと開花の
「創始者」は

吉田美保子さん

妥協せず、こだわり続け
やっと出会った容器

第7チャクラが開かれ過ぎて
体調を崩され、2年前
薬局にいらっしゃたのが
ご縁の始まりです

振り返れば
このイベントのための
ご縁だったのかもしれません

吉田さんは
<アシュール>が
ドンピシャリ!

お徳用サイズを
「容器」に充填



こんな感じで飲まれています

自分の服用する量を
巧みな手加減で
振り出す

感性を磨く修練
にもなりますよ

ちなみに・・・

スノームーンのボトルの
ラベルははがれません
防水加工されているので

開花のラベルは
最後、お風呂に容器を浸けて
湯船で一緒に遊んで
たわむれていると剥げます

吉田さんは
デザイナーゆえに

中身だけではなく
「全体性」の
美的センスが素晴らしい

昨日、正式に
場所が決まりました!!

第2部の演題3つ

1つ目 太田進斗
2つ目 太田憲一

そして
3つ目 吉田美保子さんです

なぜ「タイの塩」なのか?

日本人には日本の塩でしょ?

その疑問に
答えていただきましょう!(^_^)

明日からお申し込み
受付いたします \(^o^)

FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時