2日間休んだおかげで
健康回復しておりますm(__)m
昨夜やっと
寝返り時の激痛から
解放されました
こればかりは
体験した人にしか
わからない
それはそれは
恐ろしい悲痛な痛み
数日前、
立ち上がる動作の最中
激痛に見舞われましたが
「それがどうした!」
「かかってこい!」
痛みに向かって
叫びながら
汗かきながら
立ち上がりました!
太田先生らしい
ですね。。。(^_^;)
2日間、布団の中に
ほぼいましたが
不思議とよく
眠れます
「あ~やっぱりまた
疲れがたまっていたんだ」
3年前の体験が
蘇りました
人の振り見て
我が振り直せ
自分を休めることが
苦手な太田先生です😅😅
布団の中にいても
気になることは・・・
やっぱり予定していた
水墨画教室、
志願してくれた
お客様たちのこと
「当日は購入した絵本
必ず持参してください
サインしてもらいますので」
とか、言っておいての
前日中止のアナウンス
立ち上がるのに
難儀しながらも
それがどうしても
頭から離れない
心残りが
サインとメッセージ
なので今日、
嫁さんに
浦さんのギャラリーに
出向いてもらいました
結果、当日参加される
予定だった皆さんに
一筆いただきました!\(^o^)/
photo by 嫁さん




一人一人の事を
じっくり想いながら
ペンを走らせる
浦正画伯
ご来局時に
お渡ししますね!
ボクも
もらいました


漢方ヨガ道場に
掲げます!!\(^o^)
腰が痛くて
容易に立てなくても
自分に対して
情けない・・・
惨めに
思いながらも
薬局のお客様たちに
喜んでもらいたい気持ち
その心は
「不変」
「普遍」
太田東西薬局が
28年続いているのは
薬局の今が
あるのは
ただただ
相談者を
「喜ばせたい」
その一心で、真剣に
やってきたからだと思う
人を喜ばせることが
自分の喜びになる
そんなこと、
学校では習って
来なかったけど
生きて行く中で
気づいて行った
「金儲け」だけなら
そんなの関係なく
儲ける自信はある
俺も、浦さんも
そうじゃ
ないんだよなあ~~
「自分の信念」
「自分の魂」
作品を通じて、
パフォーマンスを通じて
訴えたいんだよなあ~~
自分の作品をたくさん
「売りたい」
のではなくて
たくさん
「理解」「共感」
してほしいんだよなあ~~~
あっ、その意味
SNSのフォロワー数
もっと増やしたい~~
じゃないですよ(笑)
「得した!」
という喜びではなく
「感動した!!」
「ためになった!!」
「出会えてよかった!!」
という喜び
ボクはそっちの喜びを
これからも
太田東西薬局を通じて
与え続けて行きます😊😊