魚も獲れない
野菜も不作
畜産業も
飼料価格高騰でピンチ
なにせ、
農業に進む若者が少ない
少子化で
人手不足
異常気象
人類史上、最高の
人口80億
陰謀論は抜きにしても
これからの時代、
食糧難は必至
ネットでは
備蓄や自給自足を推進する
動画が盛んですが
それも限界は来て、
結局は奪い合い
人同士から
国同士の戦争となる
病気の共通原因の
ベスト3の一つが
「食べ過ぎ」
誤解を恐れずに言えば
食糧難は人々に
「健康」
もたらすかもしれません
そして、
当たり前から
「ありがたい」の
「感謝」の気持ち
食べ放題や大食いなどの
飽食文化は廃れて、
慎(つつし)まやかに
日本人がなって行く
個人的にはそう思いますし
そうなってほしいと願います
嫁さんが上京中の
ボッチ生活
夕飯を抜いています
朝食をしっかりと食べて
お昼はフルーツや
ミキなどを適当量食べる
夕方4時以降は
何も口にしない
(漢方は別)
16時間の断食
(翌日朝食7時)
空腹時間を長く作って
胃腸・肝臓・腎臓・膵臓を
休ませる
胃腸の表層粘膜の
修復時間を長く設ける
一人暮らしを
有効に利用する
「一人呑み」
もはや、興味なし
麻里さんのいない
ビールや日本酒なんて。。。
今夜で3日目
あと2日、火曜日まで
半断食して
水曜日の夜、
久々に嫁さんと
吞みたいと思います😊😊
ちなみに
昨日の朝食
肉・魚なし
体調を崩したことをきっかけに
肉を全く受け付けなくなりました
皆さんにもこの時期
おすすめしたいのが
シソとパセリ
漢方では
『理氣』剤と言って
「氣の巡り」
良くします
ジメジメで太陽が隠れる
梅雨時期は
氣が停滞しやすい
気分が落ち込みやすい
この時期
シソとパセリは
頼りになる味方です
先の写真、
ごはんに盛った
シソとパセリの量、
見てください!
豪快ですね(^-^;
同じく、
氣を巡らせる
大根(おろし)
胃腸粘膜を修復する
オクラ(成分ムチン)
ボクはやっぱり、
『健康オタク』
なんですね(笑)
ごはんも混ぜると
美味しそうでしょ?
そうそう、
チリメンジャコ(魚)
入れていました(^-^;
昨日今日と健康相談
とてもハードだったのですが
若嫁から
差し入れがありました
新しい家族が増えたことに
喜びを感じながら
“ありがたく”
いただきました~😂
梅雨時期に赤シソなど
理氣剤があるのも
人間の健康維持のために
自然界が用意してくれたもの
自然の恩恵に
気づかずに
旬の食材への
興味と感謝を忘れ
加工食品ばかり口にする
現代日本人には
上から目線で
偉そうな言い方ですが、
食糧難の時代到来が
考え方生き方の変容をもたらし
不幸なことではなく
貴重な体験
なるかもしれません
大食いのタレントの
ギャルなんとかの番組で
視聴率を取っていたテレビが
一転、軽蔑される時代
すぐそこまで来ています
テレビが言わない
食糧難への備えは、
「少食」の習慣
エネルギーの高い食材を
少し、口にすることです
エネルギーの高い食材=
自然界(天と地)の
エネルギーを蓄えた食材
生産性を上げるための
遺伝子組み換えや
農薬など化学薬品をたくさん
使ってできた食材は
エネルギー価が低く
満腹になれたとしても
健康にはなれないと思います
もっと食べさせる健康法
=西洋医学
お金になる
食べることを控える健康法
=東洋医学(断食・ファスティング)
お金にならない
コオロギまで食べて
たんぱく質を補って
長生きしようとか・・・・
オ~~マイ~ゴッド!!
(゚Д゚)