毎週月曜日:定休
毎週日曜日:10時~14時営業
月曜日が都合が良いお客様には
申し訳ありませんが
月曜日を
定休日として
およそのお客様が休日の
日曜日に
営業いたします
これまでどおり
私は毎週木曜日も
お休みをいただきます
まとめますと、
以下のようになります
<新・営業時間>
火・木・金:10時~18時
(14時~16時:休)
水:10時~12時
土・日:10時~14時
定休日:月・祝日
木:太田憲一不在
ニュースキャンの営業日も
同じとなります(月祝日:休)
マーヤサロンは
独自の営業時間となりますので
マーヤHPでご確認ください。
25年前

<営業時間>
月~土:9時~19時
定休日;日祝
およそ週6日
10時間
薬局に居て
お客様をお迎えしていました
ほんとうに
よく頑張って来た・・・・( ;∀;)
開業2年目には
その長時間労働の
ストレスがたたって
頸部化膿性リンパ節炎で
2ヶ月微熱が続き
毎日昼過ぎに
かかりつけの医院に
抗生剤の点滴を受けに行った
でも、一向に良くならない・・・
これ以上、外来治療は至難
ということで、入院
頸部切開手術となり
10日間入院しました

右下日付 98.8.15
となっています
この時も微熱が続き
痛みで眠れない夜を過ごし
辛かったなあ~~( ;∀;)
入院中、一人泣きしたことを
今でも覚えています
悔しさ、情けなさ
そして、
万一、悪性の病で亡くなったら
妻や子どもはどうなる・・・・
脳裏によぎりました
当時、息子らは
6歳と3歳
妻は東京から越してきて
2年も経っていない
挫折感、不安、恐怖、絶望・・・
いろんな感情が入り交ざって
泣いた😢
この時、退院して
「何よりも自分の健康が大切」
そう自覚して、まずは
土曜日を5時までにしました
しばらくして
水曜日を半ドンにしました
営業時間短縮に
なりましたが
そこから薬局は
軌道に乗りました
5年目には
<東洋医学の名医>にも
選ばれるくらいになった

「何とかしなければ!」
「早く軌道に乗せなければ!」
「もっともっと頑張らなければ!」
そう、力むと逆に
お客様は来なかった・・・
病気をして入院となって
薬局を閉めて
開き直った
自分の健康を
一番に考えるようになった
「焦らなくていい」
思えるようになった
すると、不思議と
口コミでお客様が
どんどん増えて行った
そして今、
振り返って思います
「息子を早く一人前に
育てなければ!」
「ついては、もっともっと
自分が頑張らなければ!」
またまた、
焦っていた自分・・・・・(~_~;)
またまた、
56歳で
32歳の時の経験をした・・・(^-^;
時代は
「量から質」の時代に
変わっていく
短い営業時間の中で
質の高いパフォーマンスを
発揮していきますので
ご理解の程、
よろしくお願いいたします。m(__)m
この20周年記念の時の
お客様たちからの
たくさんのお祝いを
忘れることなく



薬局と自分を
一番に大切にしていきます!\(^o^)