昨日、お客様から
嬉しい報告をいただきました。
娘さんが無事に専門学校を卒業して
学校のHPで紹介されています、と。

昨日、仕事を終えて
琴海の妙法寺さんを借りて
毎月開催している
“お寺でテルミー”
出向きました。
海辺のコテージで
波のせせらぎを聴きながら
心地よい海風を感じながら
温熱のテルミーをかけてもらう時間は
その1時間前まで
ストレスフルの面談だった疲労を
一発で吹っ飛ばしてくれます。
そのテルミーの塩澤智茂子さん(65)
(あえて年齢も付す笑)
私がお世話になっている
テルミーの先生なのです。
昨日のワンショット^^
目下、明るく楽しく、さらさら~~~と
「令和の女性」の生き方をされています。
先月の3世代講演会に参加された母娘さんの
娘さんから嬉しい報告がありました。
「あの日の講演会の後、無趣味だった母が
カーブスに行き出しました!」
お母さん、
今年、古希です!
とても嬉しかったので
手紙を書いて
氣ぃシャツをプレゼントしました。
私が53年生きてきて思うのは、
どんな職種に限らず、一流の人たちに共通することは
「信仰心」があるということ。
目に見えるお金ばかり追及して、
社会的に成功して尊敬できる人を
私は知りません。
「どうお金を稼ぐか? 出世するか?」
ではなく
「どう生きて行くか? 生きるとは何か?」
考えている幅とレベルが違う。
マーヤという会社と健康食品をつくって
おかげさまで10年になりますが
そのテーマは「母性」
母親の心身をサポートすることが
子どもの、家族の、ひいては社会の幸せになる。
それが会社の理念です。
「マザコン薬剤師?」
からかわれようが、10年前のそれは
今でも変わりません。