「そそぐ」と読まれますが、
もともとは「すすぐ」
その意味は
1.汚れを水で
洗い落とす
2.恥や汚名を
晴らす
「雪ぐ」
つまり
祓い清めて
晴らす
お~~~~!!
この2処方の
テーマと同じ\(^o^)

「雪」と関係が
あったのです!\(^o^)
もし、
「心晴日和」を飲んで
イマイチだと
感じているお客様は
「雲消霧散」から
始めてください
2処方、
愛飲のお客様には
お伝えしていますが
まずは
雲消霧散を、
その次に
心晴日和を飲む
1日で言えば
起床時、最初に
雲消霧散を飲み
寝る前、最後に
心晴日和を飲む
まずは自分を
「祓い清める」
その後で
「汚名を晴らす」

「冷やして飲むと美味しいですよ!」
という写真ではなく😅😅
今年初の
大雪を体験した今、
2処方をそうした想いで
飲んでみてください
祓い清めて
晴らす
モヤモヤした
心の汚れを
まずは祓い清め
「雲消霧散」して
その後
汚名を晴らす意識を
取り戻し、強く持って
「心晴日和」で生きる
「雪辱を果たす」の雪辱が
なぜ「雪」と書くのか?
「雪」にはそうした
祓い清めて晴らす意味が
あったのでした
「雪」って
なぜ雨に
カタカナの「ヨ」?



長男の名前は
「彗斗」といいます
雲消霧散+心晴日和の
いい名前ですね😅
