だからボクは
組織が嫌いだけど
組織がないと
運営もままならない
それは現実的に
認めざるを得ない
5月、
この時期は
憂鬱になる
お母さんたちが増える
役員決め
そう、PTAだ
PTAは
戦後アメリカ
GHQによって
つくられた組織
親も教育現場に
積極的に参加して
子どもの情操教育
育むことが目的
その志はまことに
結構なことですが
共働きが
スタンダードの時代
お母さん方に
そんな時間と
体力・気力はない
だから
「くじ引き」となる
そうそう、
お父さんでもいいのに
何で、令和の今も
「お母さん」なんだ??
こんなニュースがあった

典型的なピラミッド型
「日P」(にちぴー)って
言うみたいね
「柿ピー」
想像した(笑)
「子どもたちのため」
その目的が
「組織トップのため」
いつしかなる
ボクが大学病院を
28歳の時
6年で辞めたのは
組織がつくづく
嫌になったから
組織の「縛り」から
居づらさ、感じた

絶対の権限を持つ
トップの医師の
狭い間でも
ヒエラルキーがある

大学医学部別にも(笑)

どこまでピラミッド
好きなんだろ??(笑)
「権威・権力」
大好き集団
権力者には
迷わず
「御意(ぎょい)!」
当時20代の自分が
トップに立つ人たちを
尊敬できたなら
今でも大学病院に
いたかもしれない
(なら、もうすぐ定年だ😅)
学歴と人間性は
必ずしも比例しない
テレビ番組の
白い巨塔やドクターXは
あながち
誇張じゃない
論文発表で学位を取り
トップに登りつめる
そのためには
人体〇〇も厭わない
製薬会社の営業を受けた薬
ある時から一斉に使う
もちろん、
善良な医師もいるが
そんな医師は
組織からドロップアウト
するか、されるか、だ
か、
我慢して
自我を滅して
割り切って
職務を全うするか
資本主義社会である以上、
一般の会社も
本質は同じ

いわゆる
ブラック企業のトップは
下々の者たちの
健康と幸せなど
微塵も考えていない
「利益追従」
「利益至上主義」
ボロボロになるまで
働かせる
下々の者たちは
使い捨てで補う
さて、今
「令和の米騒動」から
JA(農協)
批判されている
農家のためと言いながら
組織のためになっている
農協を辞めて
農協を通さずに
直接、消費者に
生産者が農作物を売る
ボクは個人的に
それでいいと思う
薬業界も同じだ
「薬問屋」
淘汰されている
問屋を通さずに
製薬会社から
直接、医療機関が
薬を買う
中間マージン
発生しないから
コストダウンになる
どの業界にも
流通を牛耳る、操る
権力者がいるものだ
昭和~平成はそれで
よかった(露見されなかった)
でも、令和の今
闇はどんどん
暴かれている
ピラミッド型は
先、必ず崩壊する!

まだまだこの
大規模「組織」
知らない日本人が
多いよなあ~~~
医療業界が
旧来の縦社会から
患者中心の
面社会になることを願う
名医ほど
謙虚で、腰が低いものだ

患者や家族と
一番に親密に接する
看護師・介護士が
マニュアル医者よりも
対価・報酬
得るべきだと
個人的に思う
医療崩壊は
そうした
<ボトムアップの考え>
医療のトップにも
治療を受ける国民にも
欠けているからこそ
起きる
下々(しもじも)を
好き勝手に使う
奴隷制度企業は
フジテレビよろしく
宗教団体しかり
100%
淘汰されます(ことを願う)