長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

桜と椿~そこに自らの「死生観」を感じる

定休日の今日、
お花見に行きました

PM2.5アレルギーなので
マスクして

(コロナ禍でもしなかったのに(-_-;))

桜満開の時節に
PMとか、黄砂とか、花粉とか

心なしか、年々
桜に生命力

感じれないのは
私だけでしょうか?

美しいだけど
なんとなく
心なしか。。。。

マスクが原因かなあ~😅

今日のお花見で
桜も良かったけれど

それ以上に
感動したのが。。。

「椿」

冬の花だけど、
今も咲いていた

ただ、
地面を見ると

桜の花は
風に舞って

花びらが少しずつ
散っていく

散った地面の花びらも
桜色で美しい

「花吹雪」

風情がある

でも、椿の花は

ある時、

ボトッ!と
落ちる

重力に添っての
垂直自然落下

赤い花びらが
1枚1枚
散ることはない

ドスッ!と
一気に落ちる

「潔さ」

私は感じる

昨日まで幹に
赤く咲いていた花が

今日は地面に
丸ごと落ちている

桜の花と違って
散った後は

枯れ果て、茶褐色になり
なんとも見苦しい。。。

でも、そこに

「潔さ」

感じる

最後まで美しく、
高潔でありたい!

そんな承認欲求、
みじんも感じさせない

ボクは
椿の花のように

ゆっくりダラダラ
ではなく

ある時、ボトッ!と
人生を終えたい

地面に落ちた
枯れ果てた椿の花に

見習うべき
人生観・死生観を感じる

麻里さんは
桜のように

美しい。。。。

願わくば
ずっとずっと

散らないで
いてほしい。。。。

男は椿

女は桜

俺は
そう感じ、

そうあるべきと
考える

FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時