こんなことです!
長崎新聞を
ご覧のお客様は
今日の
<愛ラブペット>
いますぐ
ご覧ください
先日、馬のネタに
登場した
我が家の愛犬
「ムーン」です
(愛称:むーちゃん)
投稿者をよく見ると
ボクのママです😅
母親、もうすぐ
83歳
多くの高齢者のように
定期的に病院を受診して
検査を受けて
薬を飲んでいるのではなく
「何かあっても
救急車、呼ばないように!」
延命治療拒否の
遺言、残しています
一方で
住吉チトセピア
北公民館の講座
足しげく
通っています
「学ぼう!」
その意欲があるのです
今の自分よりも
もっと
知性・教養をつけたい
よりよく
生きていくために
生に執着することなく
死を受け入れて
学び続ける
自慢のお母さんです😊😊
先月は東京にも
なんなく行けたし
28年間、
太田東西薬局を
営んできて
「ボケたくない、
認知症予防には
何がいいですか?」
その回答は
死ぬまで
「知性・教養」
身につけようとする
主体性です
「脳を(頭を)使う」
わからないことでも
考えてみる
理解しようとする
習慣を持つことです
「テレビ好きはボケる」
ただただ
見せられているだけ
思考能力は低下します
我が家のグループラインに
いきなり今朝、
「ムーンが掲載されていました」
いつ、投稿したのか?
いつ、撮影したのか?
全く知りませんでした
自分の思い・考えを
周りに表現する
そうした人は
確実にボケない
昨日、初対面の
後期高齢者の
女性お客様が
私に3枚の紙を
差し出されました
そのうちの2枚
健康情報を発信する
新聞やラジオを
キャッチして
手書きでメモって
必要な人に
コピーして配っているそう
もう、ビックリ!
そんな見事な習慣なのに
なぜ、体調が悪いのか?
価値観が違い過ぎる
家族と住んでいるから
解決の「処方箋」
お伝えしたら
すぐに了解されました
認知症と無縁の
脳思考回路です
長崎新聞社の担当の方も
「また太田さんか・・・」
ひょっとして
思っているかも
しれませんが・・・😅
今後も母親には
どんどん投稿してほしい
思っています!
まだまだ
愛ラブペットは
我が家にたくさん
出番、
控えていますので😅😅
ムーン!
3代目の
ソルト&ペッパーとして
新聞とは無縁だった
ナッツとテンのためにも
幸せに
長生きするんだよ😊😊