1年前の昨日今日は
長崎は大雪だったのですね

今日、成人の日を
迎えられた皆さんは
晴天に恵まれて
よかったですね
肉体の年齢が
「20」迎えた今、
さて、これから
どう生きていけば
成人、真の
「人に成れる」のか?
成人式から36年が経った
56歳のおじさんから
一言、祝辞を述べさて
いただきたいと思います
20歳となり、これから
どう生きていけば
立派な「成人」と
なれるのか?
さらに、がんがん
飲み食いして
たくさん、お腹いっぱい食べて
すくすく成長すること
それこそが
立派な成人になること
肉体のことばかり考えている
20の皆さんには
大変申し訳ありませんが・・・・
人間は20を過ぎて
老化していくのです
細胞分裂・新生は
16~18歳でピークを終え
後は
下降の一途をたどります
皆さんは
恐竜じゃないのですから
体ばかり大きくなっては
絶滅しますよ(^-^;
仏教の開祖
お釈迦様が言った
「生老病死」
その「四苦」と
・愛別離苦
・求不得苦
・怨憎会苦
・五温盛苦
その4つを合わせた
「四苦八苦」
生きていく上で避けられない
様々なそうした人生の苦を
いかに乗り越えていくか?
それにフォーカスして
いくことが賢明です
何を食べて生きていくか?
よりも
「何を考えて生きていくか?」
です
成人してから
苦を解決していくためには
「精神性」
求められます
高い精神性の成人は
「物事の本質」
考えられる人です
例えば、
以下の文面を目にした時に
「なるほど!そうだよな!」
ピン!ときます
病気を治すよりも
ならないために何をするか?を
考えるほうが賢いと思う
ほかに具体例として・・・・
毎度毎度、
流行のニュースにおびえて
何度も何度も
いろんな種類のお注射を
打つよりも
どんな相手にも負けない
「免疫力」を
培う努力をする
もっと深いところでは
相手と関わらない
高い”波動”を持つ
相手と
闘うのではなく
”ご縁のない”
考え方生き方をする
自分の精神性を
より良く高めていけば
精神性の低い人や出来事と
出会わなくなります
20歳から
精神性を磨いていけば
今日のおじさんの話、
理解してもらえますよ(*^^)
今日、伊勢の名物
赤福をいただきました


伊勢神宮の
20年に一度の式年遷宮
人間も
20~40~60
節目があると感じます
目に見えるものしか
信じない
目に見えるものにしか
価値を覚えない
そんな幼稚な視点が
特に変わる節目が
40
60
です
60過ぎても変わらない人は
まず変わりませんね(^-^;
自分の人生を振り返って
お客様の相談を受けてきて
共通に思うことは
「40」
40歳を機に
精神性が高まる人が多い
20の皆さん!
まだまだ今は大いに
欲に走ってください
物欲、大いに結構!
しかし、20年後に迎える
式年遷宮の年には
どうぞ
「精神性」
一番に大切にして
生きて行ってください
それが
物心ともに恵まれる秘訣
幸せな人生を生きる
メソッドです
こんな感じで⇩(*^^)v
