昨年設置した看板

緑の部分
こちらは
本気ですよ!
お客様を
幸福に導くために
『たくさんの処方箋』
用意しているのです
漢方薬だけでは
幸せに導けない
それで
『いろんな処方箋』
用意したのです

その証左が今日、
テレビ番組で
放送されたようですが・・・
ほかにも
たくさん、処方箋
用意しています
自分の脳の中に
「目の前のお客様を
どうしたら幸福に導けるか?」
私の脳神経回路が
”スパーク”
するのです!
今日、お客様の
「幸子」さんに
どうしたら
名前どおりに
幸福を
実感してもらえるか?
でも、なかなか
それは難しい
幸子さんは
自分の名前の漢字を
伝える時には
「不幸の幸です」
癖づいていたのです
そんな幸子さんを
どうすれば
「幸福の幸です」
「幸せの幸です」
変換できるか・・・
ひらめいたのです!!
ある歌が!!!!
ばんばひろふみの
「SACHIKO」
YouTubeで探し出し
当該の幸子さんに
それを見せて
解説しました

なんという、
「不幸」な
歌詞でしょう・・・・涙

そして私は
続く歌詞を力説
幸子さんを
その歌詞で
”洗脳”
しました~~


その幸子さん
おっしゃるじゃ
ないですか!
「私はとっても幸せです
なぜなら、朝から
テレビの太田先生に
会って笑って
目の前の実物の先生に
会って笑っています
私は幸せです」
その幸子さんに
「では、もう
不幸の幸ではなく
幸せの幸と
言いますね?」
「はい!」
トコサタの番組
ばんばひろふみが
不幸せ数えたら
両手でも足りないと
勝手に思い込んでいる
幸子さんを
幸子の名前どおりの
「幸福」に
変えたのでした~~!!
\(^o^)/

幸子さん!
今以上にどんどん
幸せになるんだよ~~
何度も視聴して
復習するんだよ~~
「笑い方」
忘れたら
伝えたように
思い出すまで
太田先生が
そばにいるから