長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

「マンネリ思考」が楽しみを、楽しい!という感覚を奪うのです

人は
変化を嫌う生き物

ホメオスタシス
(恒常性維持)
システムがあるから

変化=恐れ・リスク

今の現状を
本能的に
キープしようとする

ただただ
「長生きだけ」を
目標にするなら

ホメオスタシス
貫けばいいと思う

でも
変化のない

マンネリの人生に
楽しみは
ないのではないか?

と思う

いつもと同じ場所で
同じ時間に起きて
同じ職場に出かけて
同じスーパーで買い物して
同じ時間に帰宅して
同じ時間にいつもと
同じようなものを食べている

その人がそれで幸せなら
それでいいですが

変化のない
刺激のない

マンネリ生活での
先にあるのは・・・・

代表的なゴールが

「認知症」

するかしないかなら
「しない」を

迷わず、必ず
選ぶ人だから

「好奇心がない」

「非社交的」

「テレビ大好き」

これらは認知症になる
リスクの要因だと
統計も出ています

だから、交流という
“変化”を求められる
デイサービスも

頑なに拒む

頑なに自分を
変えようとしない

=頑固

=脳神経の成長停止

=認知症

ボケたくない人は
「変化」を選んだほうが
賢明ですよ😊

その「変化」を
楽しむとは
何も難しいことはない

炎天下で汗だくになった後の
クーラーの冷風が
気持ちいいように

風呂上がりで喉が渇いた後の
冷たいビールが旨いように

氷雨降る寒い外から帰宅して
ストーブに手をかざす
その火のぬくもりが
たまらなく心地よいように

変化があるから

感情も動く
感覚を覚える


結果として
脳が活性化する

=認知症予防となる

いつもと同じ場所で
同じ気温で
同じ格好で
同じ人たちと
同じことしていたら・・・

何も変わらず、刺激なく

ボケるのは
必至でしょう

「太田先生はいいよなあ~
いつも美味しいもの食べて」

はい!

いただいていますよ😊

では、おとといと
昨日の晩御飯

お見せしますね!

おととい

左上から
レンコンときんぴら(母の差し入れ)

左下
枝豆(新潟産を取り寄せ)
黒にんにく


キャベツの千切り+レモン

以上です😊

昨日のメニュー

キャベツ、ニンジン、レタス
黒豆、米粉スパゲティー(グルテンフリー)
アーユルヴェーダスパイスの振りかけ

以上です😊

あっ、もちろん
🍺🍺も😊

昨年、大きく
体調を崩してからの
およそ1年半

「肉食」
断ちました
(たまに鶏肉を食べる程度)

「食べたくなくなった」
こともあり

この先、
どんな高級な牛肉も
スルーすると思います

なので、
あれだけ大好きだった
嫁さんのギョーザ(豚肉)も

全く食べていません
欲しません

「食料品の物価上昇で困る」

というお客様がいましたが。。。

私は何も困りません

価格が上がった食料品
もともと
食べていない(買っていない)から😊

以下、アドバイスしました

「値上がりした食品は
健康に良くない食品ばかりだと
私は思います

この機会に食生活、
見直されてみませんか?

そんなに食べなくても
そんなに種類を買わなくても

十分生きていけますよ」

業務用スーパーで
安く大量に買い込む

それでほんとうに
健康に幸せになれるのか?

「食」とは?

「命」とは?

大きなお世話ですが
もっともっと深く深く
考えたほうがいい
と思いますよ

「得した」「安く上げた」
その思考が

「病気」「不運」を
作っているのかも
しれませんよ

神棚に上げる

「水、米、塩」

そして
「榊」(緑の野菜)

それさえあれば
日本人はきっと
生きていけますよ😊

あと、
御神酒(日本酒)!ね😊

日々、質素ながらも
ホンモノの食材を
食べていれば

十分、美味しいし 
逆に加工食品が
まずく感じるものです

正常な味覚に
なっているから、です

現代人は
「加工食品の味」

それを「旨い!」と
感じている
勘違いしている

頭も舌も思考も
メディアに
洗脳されているのです

だから、
慢性病・病人(特に心の病)

どんどん
増えているのです

朝食は
手間がかからないから
お金がかからないから

菓子パンと牛乳

そんな習慣では
“絶対に”
健康は得られません

たまに食べるから

外食のピザも美味しい!😊😊

<マンネリ化防止>
とはいえ

しかし、今回の上京では
よく食べたなあ~~~

食生活、
“変化し過ぎ”
だったなあ。。。(^_^;)

FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時