長崎の薬局 太田東西薬局 東洋医学・漢方相談専門

「パートナーシップ」。家族間で育む意識・行動なくして得られません

先のブログで示した
「パートナーシップ」

日本語では
「友好的協力関係」

夫婦間、家族内で
トラブルが起きても

パートナーシップで
問題を解決できるか?

感情的に
非難し合うのではなく

「友好的に」
相手を尊重して

冷静になって
問題を解決できるか?

誤解を恐れずに言えば

いつも、毎度
トラブっている家族は

幼稚な人たちの集団

自分の我(が)を
絶対として

自分の考えを
絶対に通し抜く

だから、毎度
いざこざが起きる

問題がいつまで経っても
解決しない

まとまらない・・・・

「と、私は思うんだけど
で、あなたはどう思う?」

コミュニケーションというのは
そうした上で成り立つもの

言い放って
終わりじゃなくて

「で、どう思います?」

相手を尊重して
相手に問うことが大切

しかし、現実は
家族も職場も

権力・立場から
話し上手下手から

それらが上の立場が
「言い放って終了」

圧倒的に多い

太田東西薬局を長く
利用していただくことで

身に付くスキルの一つが
「コミュニケーションスキル」

まずは相手の言い分を
黙って反論せず

傾聴して共感して

受け入れた上で
疑問点を問うていく


「なるほど
と、思っているわけね
でも
私は、こう思ったわ」

そうした寛容な
フレーズを多用して

相手との
調和を図っていく

家族とは話にならない!
という人たちは

学歴がない
語彙力がない

のではなく・・・・

「待てない」
のです

「聞く耳がない」
のです

せっかちで
相手の言い分を
じっくり聞けない

違う!と感じたら・・・

すぐに
自分の思ったことを
言い放つ

「なるほど」

「そうなんだ」

「そう思うわけね」


多用されることを
おすすめします

さて、私たち夫婦は
たくさん
夫婦げんかしました

でも、だんだんと
年数を重ねて来て

相手の考えを
冷静に聞いて

話し合える間柄に
成長しました


「夫婦げんかとか
したことないです」

私はそれは
“偽善夫婦円満”だと
勝手ながら考えています

コミュニケーションスキル
のない平和ボケご夫婦

揶揄(やゆ)
させてもらいます(^.^)

真の夫婦円満には
本音で話し合い

大嫌いになるほど
ぶつかり合う真逆体験

必要不可欠だと思います

「親子の間」でも

東洋医学は
「陰陽一対」

ですからね😊😊

「ところで太田先生んちは
どうなのよ?」

という問い合わせに

昨日の出来事と
今日の出来事で

回答いたしますね!\(^o^)

昨日

夫婦不和モード

夫婦円満モード

いったい、
どっちなのかな???
思っていたのですが・・・

今朝、

お互いの着替えた
格好を見て

ビックリ!!!(;゚Д゚)

申し合わせたかのような

「黄色」

たっだのでした!!(笑)

ブログネタ写真要請に
複雑な心境の麻里さん😅

夫婦不和モード

「夫婦円満モード」

だと、思うのですが
どうでしょうね?😅😅

本心は麻里さんに
直接お尋ねください😅😅

「お互いに黄色だ!」(;゚Д゚)

気づいた時は

麻里さんが
「たくわん」切っている
朝でした~😊😊

頂き物のトウモロコシから
サツマイモから

黄色!!!\(^o^)/

ちなみに
ヨガのチャクラでは

黄色は
「 I do 」

で、どうしたいの?
何をしたいの?

自分の感じたことを
失敗を恐れずに
私は行動に起こす!

私たち夫婦は
「第3チャクラ」

テーマの今、
なのかもしれません😊😊

確固たる
「パートナーシップ」

確立のために😊😊

FAX: 095-850-6720
〒851-2211 長崎県長崎市京泊1-1-18
受付時間:10時~18時